- 「厨房にナメクジが発生」SNSで衛生管理を“告発” 「大阪王将」フランチャイズ店閉店へ 仙台市|TBS NEWS DIG
- 【専門家解説】“救急搬送困難”過去最多に 医療現場の状況は?
- 【速報】あす朝から機体引き揚げ作業へ いまも4人が行方不明(2023年5月1日)
- 【キエフ・バレエ】バラバラになったダンサーらが日本で…15日からロシア侵攻後初の海外公演
- 【ライドシェア】辛坊「海外では安心・信頼できる」日本では?解禁への近道は“規制”を作ること!?電動キックボードに学ぶ 橋下徹×辛坊治郎|NewsBAR橋下
- 【怒り】「人が巻き込まれていないのが奇跡」通学路にある事故多発の『危険な交差点』横転する車・家に突っ込む車・ひしゃげたミラー…警察も市も動けないの?【憤マン】(2023年3月27日)
【東京地裁】ゴーン被告元弁護士の事務所家宅捜索 “法律の趣旨に違反”も…損害賠償は認めず
日産自動車元会長のカルロス・ゴーン被告の海外逃亡をめぐり、東京地検から家宅捜索を受けた弁護士事務所などが国を訴えた裁判で、東京地裁は29日、家宅捜索について、「法律の趣旨に違反したものと言わざるを得ない」との判断を示しました。ただ、損害賠償の請求については認めませんでした。
この裁判は、日産元会長のカルロス・ゴーン被告のレバノンへの逃亡をめぐり、2020年1月に東京地検が行った弁護士事務所の家宅捜索は違法だとして、ゴーン被告の弁護士だった弘中惇一郎弁護士らが国に損害賠償を求めていたものです。
弘中弁護士の事務所は当時、依頼人の秘密を守るために認められている「押収拒絶権」を理由に家宅捜索を拒んでいました。
東京地裁は29日の判決で、家宅捜索について「正当化することはできない」とし、「法律の『押収拒絶権』の趣旨に違反したものと言わざるを得ない」と指摘しました。
一方で、当時、「押収拒絶権」の解釈が明確には定まっていなかったことから、家宅捜索を行った検察官らが「職務上、尽くすべき注意義務を怠ったとは言えない」として、弘中弁護士らが求めていた損害賠償の請求は退けました。
(2022年7月29日放送)
#東京地裁 #カルロスゴーン #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/9NcuGHg
Facebook https://ift.tt/ohs3pqx
Instagram https://ift.tt/0vXY6Qu
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
コメントを書く