- 【解説】自粛どこまで必要?子どものワクチン接種は? 新型コロナ
- 【同時通訳ライブ】トランプ前大統領 重大発表 大統領選2024への出馬表明か? 中間選挙で「レッド・ウェーブ(赤い波)」起きず…何語る?
- 「今日までの細田前議長のご努力に心から敬意を表したい」細田博之前衆院議長(79)が都内の病院で死去 先月、体調不良で衆院議長を辞任 | TBS NEWS DIG #shorts
- 英スナク首相が交通違反 シートベルト装着せず罰金支払いへ(2023年1月21日)
- 新幹線もOK 3日間乗り放題 「JR東日本パス」販売(2022年8月31日)
- 「残念な不当な決定」美浜3号機の運転差し止め請求 高裁も住民の申し立て認めず「危険認められず」
【侵攻開始以来初】アメリカ・ロシア外相が近く電話会談へ 拘束の米国人解放など交渉
アメリカのブリンケン国務長官は27日、近くロシアのラブロフ外相と電話会談を行う見通しだと明らかにしました。米露が外相レベルで会談するのは、ことし2月のウクライナ侵攻開始以来初めてです。
ブリンケン国務長官「数日中にラブロフ外相と戦争開始以来初めて会談できると思う」
ブリンケン長官は、ロシアで大麻製品を所持していた疑いで拘束された女子バスケット選手、ブリトニー・グライナー氏とスパイ容疑で拘束された元海兵隊員、ポール・ウィラン氏の2人の名前を挙げ、「不当な拘束で、帰国は認められるべきであり、解放は最優先事項だ」と強調しました。
CNNテレビは、武器密輸に関与した罪で、アメリカで収監中のロシア人との「囚人交換」をアメリカが提案していると伝えています。
またブリンケン長官は、ロシアとウクライナなどが合意している穀物の輸出再開についても議題になるとしています。
(2022年7月28日放送)
#アメリカ #ブリンケン国務長官 #ロシア #ラブロフ外相 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/IngBALM
Instagram https://ift.tt/2rR6jzs
TikTok https://ift.tt/A6mgL0I
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く