- 【計画的な犯行か】押し入った高校生は被害女性の娘の元交際相手…リュックに手錠やロープ 男女意識不明(2022年2月16日)
- 那須塩原でクマが出現…アパート破壊 笛で撃退 実験映像から見えた実態 (2023年12月4日)
- 【両足切断】障害は“自分を強くしてくれた”存在…笑顔で前へ進み続ける奨くんの記録「Nドキュポケット」 NNNセレクション
- 森山派の今後は…「唯一告発を受けていない派閥 党の議論を見て決める」森山総務会長(2024年1月20日)
- 宮城県山中の遺体遺棄事件 容疑者の妻も逮捕(2022年2月7日)
- 【速報】「テラハ問題」木村花さん母、フジテレビなどに約1億4000万円の賠償求め提訴 “台本なし”宣伝で出演者が批判の標的に…「安全に配慮する義務怠った」|TBS NEWS DIG
【侵攻開始以来初】アメリカ・ロシア外相が近く電話会談へ 拘束の米国人解放など交渉
アメリカのブリンケン国務長官は27日、近くロシアのラブロフ外相と電話会談を行う見通しだと明らかにしました。米露が外相レベルで会談するのは、ことし2月のウクライナ侵攻開始以来初めてです。
ブリンケン国務長官「数日中にラブロフ外相と戦争開始以来初めて会談できると思う」
ブリンケン長官は、ロシアで大麻製品を所持していた疑いで拘束された女子バスケット選手、ブリトニー・グライナー氏とスパイ容疑で拘束された元海兵隊員、ポール・ウィラン氏の2人の名前を挙げ、「不当な拘束で、帰国は認められるべきであり、解放は最優先事項だ」と強調しました。
CNNテレビは、武器密輸に関与した罪で、アメリカで収監中のロシア人との「囚人交換」をアメリカが提案していると伝えています。
またブリンケン長官は、ロシアとウクライナなどが合意している穀物の輸出再開についても議題になるとしています。
(2022年7月28日放送)
#アメリカ #ブリンケン国務長官 #ロシア #ラブロフ外相 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/IngBALM
Instagram https://ift.tt/2rR6jzs
TikTok https://ift.tt/A6mgL0I
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く