- 不登校児童・生徒に「学校に行けなくても教育の機会を」親から支援求める声 2021年度の不登校“過去最多の約25万人”|TBS NEWS DIG
- 【20代男逮捕】駐車場で自分が乗る車に火つけ…5台燃やしたか「イライラしてやった」
- 【ニュースライブ 10/15(火)】“藤川阪神”誕生/料亭で売春あっせんか/指導者が野球部員に「殺すぞ」 ほか【随時更新】
- 【危険な暑さ】まだ5月なのに…関東で35℃超 炎天下で人々は
- 【追跡まとめ】朝の渋滞でトラック暴走…パトカーが体当たり / 横転した車に不法入国者10人以上が… / パトカーとカーチェイス“挑発”怒りの追跡など(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】「かっぱ寿司」社長・田辺公己容疑者を逮捕 前職の「はま寿司」から仕入れ価格データなど営業秘密を不正持ち出しか|TBS NEWS DIG
サンマ水揚げ量 3年連続で過去最低
2021年の全国のサンマ水揚げ量が前の年に比べて4割ほど減り、3年連続で過去最低を更新しました。
全国さんま棒受網漁業協同組合によりますと、2021年の全国のサンマ水揚げ量は前の年に比べて38%減り、1万8291トンでした。2019年から3年連続で過去最低を更新しました。
サンマの数自体が減っていることに加え、漁場が日本沿岸から離れた場所にできたため水揚げできる回数が減ったことも影響しました。組合は「燃料費も高騰していて漁をやめるところが出てくるかもしれない」と懸念しています。
漁港別にみると、水揚げ量日本一の北海道の花咲港が1万480トンで前の年と比べて22%増えるなど、やや持ち直しましたが、その他の港は軒並み落ち込んでいます。(07日19:22)
コメントを書く