- 【イブスキ解説】744自治体が“消滅”!?…あなたの住んでる自治体は大丈夫?近畿の「消滅可能性都市」、持続させるためのカギは「一次産業」
- 北九州・旦過市場の大規模火災 鎮火に約22時間 なぜここまで時間が…(2022年8月12日)
- 【12月21日 今日の天気】今季一番の寒波襲来 日本海側は広範囲で大雪警戒 車の立ち往生などのおそれも|TBS NEWS DIG
- 山上徹也容疑者を『鑑定留置』の方針 安倍元総理殺害に結び付いた経緯に不可解な点(2022年7月22日)
- 「車を盗まれた」レンタカーのワーゲンを横領 暴力団組員の男ら逮捕 TBS NEWS DIG #shorts
- 知床沖観光船沈没事故から1年 「帰ってきて…」いまだ6人不明(2023年4月23日)
【朝まとめ】「安倍元総理の警護員『銃声と気づけず』」ほか4選(2022年7月26日)
26日朝の注目ニュースをまとめます。
■「サル痘」国内初確認 30代男性が感染
国内で初めて感染が確認されました。
欧米などで感染が拡大している「サル痘」について、東京都の30代の男性が感染していることが確認されました。
ヨーロッパへの渡航歴があるということです。
■安倍元総理の警護員「銃声と気付けず」
銃撃の瞬間の状況が明らかになりました。
安倍晋三元総理大臣への銃撃事件を巡り、現場にいた警護員が1発目の銃声について、「銃による音と気付けなかった」と話していることが分かりました。
■「熱中症」東京23区で死者100人超
死者が100人を超えるのは、2年ぶりです。
東京23区内で、今年に入ってから今月23日までに熱中症の疑いで死亡した人は、102人となりました。
屋内で亡くなった97人のうち、少なくとも93人がエアコンを使っていませんでした。
■日本のGDP成長率“大幅引き下げ”
大幅に引き下げられました。
内閣府は、今年度の実質GDPの成長率を2%程度とする試算を示しました。
当初は3.2%程度と見込んでいましたが、企業の設備投資が予想を下回ったことなどが要因です。
■モモの次は…“高級スモモ”盗難
モモの次は、高級なスモモが狙われました。
山梨県甲州市の畑で、出荷直前だった高級品種のスモモ「貴陽」およそ350個が盗まれました。
山梨県では、先月からモモが盗まれる被害が相次いでいます。
(「グッド!モーニング」2022年7月26日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く