- 津波から避難の男性 揺れの直後に何が? 安否不明222人 救助活動続く 能登半島地震の発生から5日目|TBS NEWS DIG
- “園児を宙づり”“刃物で脅迫”“部屋に閉じ込め”…保育園で“15の虐待行為” 職員に「口外禁止」の誓約書も|TBS NEWS DIG
- 【中学に少年侵入】教員は止めようと…複数か所を切りつけられ重傷 周辺で相次ぎ猫の切断死骸…少年「猫を殺したのは自分」
- 【ニュースライブ4/8(月)】朝7時に学校開放スタート/カンニングで「卑怯者」と言わされ 自殺/警察の事件で全国初の「司法取引」 ほか【随時更新】
- 【LIVE】最新ニュースまとめ 最新情報など /Japan News Digest(8月24日)
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(4月25日)
【果物の窃盗被害】収穫直前に被害 巨峰“200房”
日本屈指の果物の産地、山梨県で、また農家を悩ませる事態が起きました。笛吹市では6月に「桃」が盗まれるなど、果物の窃盗被害が相次ぐなか、7月24日、今度は「巨峰」およそ200房、16万円相当が盗まれました。
畑を管理する男性
「朝5時くらいに収穫しに来たら、ブドウがあったはずのところが丸々なかったり。やっと収穫が始まって出荷ができるようになって、出荷して2日目になるので」
収穫を目前に控えたブドウが盗まれていたというのです。枝には、もぎ取られたような跡がありました。
警察によりますと、被害にあったのは笛吹市の農家で、「巨峰」およそ200房、16万円相当が盗まれたということです。
笛吹市では6月に「桃」が盗まれるなど、果物の窃盗被害が相次ぐなか、さらに甲州市では7月22日と23日、2日連続で「スモモ」が盗まれる被害もでています。
狙われたのは、収穫間近の高級品種「貴陽」、合わせておよそ350個、11万円相当です。現場には犯人のものと思われる足跡が残されていたということです。
果物の旬に合わせ次々と明らかになる被害。警察は窃盗事件として捜査しています。
(2022年7月25日放送「news every.」より)
#山梨県 #巨峰 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/kSqy31a
Instagram https://ift.tt/C79TPbS
TikTok https://ift.tt/NUznhjk
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く