- 【特集】ライブ配信の「投げ銭」で商品券や人気ゲーム機当選も『景品は一向に届かず』被害は数十万円にも…追跡取材でピンク髪のライバーを直撃(2022年1月26日)
- 維新・岸口兵庫県議「反論しようがない」 死亡の元県議を“黒幕”とする文書を立花氏に渡したか #shorts #読売テレビニュース
- JR新大阪駅などに臨時の無料検査所 大阪府「祖父母らと会う前に検査を受けてほしい」(2022年8月5日)
- 【おはトク】エンタメ特化の最新複合施設・東急歌舞伎町タワーの魅力を取材!
- 名称は「JPタワー大阪」JR大阪駅西エリアに地下3階・地上39階の超高層複合ビル誕生へ(2023年3月7日)
- 法務省矯正局の特別機動警備隊「SeRT」訓練を初公開(2022年1月13日)
政府 節電プログラム・肥料コスト補填などに計2600億円支出 来週閣議決定へ|TBS NEWS DIG
政府が物価高騰対策として用意している「節電プログラム」や肥料にかかる費用の支援を実施するため、合わせて2600億円程度の予算を組むことがわかりました。
政府は先週15日の「物価・賃金・生活総合対策本部」で、電気料金の負担軽減を図る「節電プログラム」や、肥料にかかるコストの上昇分のうち7割を補填するという、新しい支援策を実施すると決定しました。
「節電プログラム」については、登録した家庭に2000円分のポイントを付与するなどとしていますが、この取り組みに1800億円程度の予算を用意することがわかりました。
また、肥料コストの支援については800億円程度を用意します。
政府はこの2つの支援策に必要な2600億円程度の予算を予備費から支出する方針で、来週の閣議で正式に決定するということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/19PyMke
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/O0XmBaR
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/GX2Tkt6
コメントを書く