子どもの感染、学校より家庭内! 家訪れるお友達に手洗い徹底、エアコンつけても1時間ごとに換気を|TBS NEWS DIG

子どもの感染、学校より家庭内! 家訪れるお友達に手洗い徹底、エアコンつけても1時間ごとに換気を|TBS NEWS DIG

子どもの感染、学校より家庭内! 家訪れるお友達に手洗い徹底、エアコンつけても1時間ごとに換気を|TBS NEWS DIG

子どもたちの夏休みが始まり、気をつけたいのが新型コロナの“家庭内感染”です。現在、感染経路の約65%が同居人から、特に子どもの感染は家庭内が多いと言います。同居家族が感染した場合どのような対策が必要なのか?専門家に聞きました。

山形純菜キャスター:
22日の東京の新規感染者数は3万4995人と過去最多を更新しました。
子どもたちは夏休み期間に入り、家庭内感染に警戒が必要となりそうです。

■感染経路は同居65.8%、学校等16.4%、会食3.5%

新規陽性者の感染経路は以下となっています。
(7月12~18日)東京都モニタリング会議より

同居 ▼65.8% 
医療機関学校など ▼16.4%
職場 ▼7.9%
会食 ▼3.5%
その他▼6.4%

最も多い感染経路が「同居」ということがわかっています。

厚労省アドバイザリーボードの脇田座長は21日の会見で
「10歳未満、10歳代の子どもの感染は増加が続いている。家庭内での感染が多い」としています。

予防法について、防衛医科大学校病院の藤倉医師によると
「こまめに手洗い」「友達が家に遊びに来ても手洗い・マスクの徹底」をしてほしいということでした。

さらにこの夏、一番効果的なのは、エアコンをつけていても熱中症に気をつけながら、定期的な換気をすること。例えば、1時間ごとに窓を大きく開けるなどの対策が効果的だということです。

対策を行っていても、感染してしまう可能性もあります。

▼「症状あり」の場合
症状の度合いによりますが、入院や自宅などでの療養を10日間行います。10日経っても症状が続く場合は軽快から72時間経過するまで待機が必要です。

自宅療養する場合に気をつけること
・感染者と部屋を分ける
・世話をする人は専任で
・ごみを密閉して捨てる

▼「無症状」の場合
自宅などで7日間の待機を行います。

一方で、無症状でも同居している家族などにうつしたくない場合、東京には「感染拡大時療養施設」というものがあります。

■Wi-Fi完備 トレーニング部屋も 「感染拡大時療養施設」

対象者は、無症状または軽症者、重症化リスクのない方、家庭内感染の可能性のある人などが対象となっています。

高松(立川市)
▼7月27日~ 65床
▼8月5日~ 130床

立飛(立川市)2月~
▼約300床

が用意されています。この施設は、ベッドスペースの他にも、Wi-Fi完備のパブリックスペースがあるので仕事もできますし、トレーニングルームもありますので、軽い運動もできるということです。また食事についても、3食提供されるということで、家庭内感染を防ぎたいという方にはこういった施設の利用もすすめたいところです。

■濃厚接触者 最短3日待機に 「かなり英断」「無症状が前提」

同居人が感染した場合、「濃厚接触者」に認定されますが、その待機期間について原則7日間(4・5日目の抗原検査でいずれも陰性の場合は待機解除)となっていましたが、今後は原則5日間に短縮。2・3日目の抗原検査でいずれも陰性の場合は待機解除となるので、最短で3日間になるということです。

ただ短縮されることで家庭内感染の場合、問題はないのでしょうか?

ホラン千秋キャスター:
家庭内感染の場合、3日だと厳しい場合もあるんでしょうか?

防衛医科大学校病院 藤倉雄二医師:
あくまでも3日というのは、無症状であることが前提だと思うんですね。結局、5日目ぐらいまでは、発症リスクがそれなりにありますので、あくまでも、無症状でしかも検査で陰性を確認できるということが前提だと思います。

医療従事者や患者さんの話を聞いても、家庭内感染が本当に多くなっています。そういう意味では待機期間を少し短くするというのはかなりの英断だと思いますが、きちっとその適用する条件というのを確認しないと、かえって感染を広げてしまうリスクに繋がるかなというふうに思います。

井上貴博キャスター:
これだけ感染力が強いと、家庭内感染を防ぐことって極めて難しいと思うんです。感染力が強い一方で、重症化率が低下していると考えると、これまでの「感染を防ぐ」という考え方から「重症化をいかにして防ぐか」という転換が必要な時期なのではないかと思うのですが、どんな見解をお持ちですか。

藤倉医師:
感染を防ぐということを考えると、今まで通りマスク・手洗いになると思います。重症化を防ぐということになると、ワクチン接種になってきます。それぞれやるべき対策は変わると思うんですね。前提としてマスクはしっかりつけていただく。できるだけエアロゾルや飛沫を浴びる機会を減らすことは非常に大事だと思います。「手洗いが大事」と言いましたが、全ての感染防止対策の基本中の基本なので、それはぜひやっていただきたいです。

■「小学校などで濃厚接触者の特定は行わない」小池都知事

山形キャスター:
濃厚接触者について東京都の小池知事が22日、新たな方針を示しました。
クラスターなどの場合を除いて、今後、保育所・幼稚園・小学校などにおける濃厚接触者の特定は行わないという…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/article?id=jnn-20220722-6030678)

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/cPVzDwp

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/O0XmBaR

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/GX2Tkt6

TBS NEWSカテゴリの最新記事