- マスク外すの「恥ずかしい」 “40℃超”猛暑予想も…都心で熱中症 病院搬送192人に(2022年6月29日)
- 【速報】北朝鮮軍 5日午前に韓国の延坪島・ペン二ョン島北側の海上へ200発以上を砲撃(2024年1月5日)
- 「雪が顔に打ちつける」「雪が落ちる音が響く」”最強寒波”大雪に警戒 地域で助け合い 滋賀・長浜市 #shorts #読売テレビニュース
- 桃やブランド牛がずらり…福島県産の食の魅力伝える催し イオングループ店舗で開催(2022年7月31日)
- 中国とホンジュラス国交樹立 「裏庭」での影響力拡大に米政権は警戒感(2023年3月28日)
- 【速報】佐渡金山めぐり日本が抗議「韓国の主張受け入れられない」(2022年2月3日)
止まらぬ物価高 “インフレ手当”月1万円支給の企業も登場|TBS NEWS DIG
家庭で消費するモノやサービスの値動きをみる消費者物価指数は、6月もプラス2.2%と3か月連続で2%を超える上昇となりました。生活必需品でも値上げが相次ぐ中、社員に「物価高手当」を出す企業が出てきました。
システム開発などを手がけるIT企業に勤める木野宮さん。今年4月に入社した社会人1年生ですが、頭を悩ませていることがあります。
JOYZO 木野宮詩織さん
「生活必需品全般、今までと比べて上がってるなっていうのは感じます、スーパー行くと特に。自由に使えるお金も減るので」
止まらない物価の上昇。
総務省がきょう発表した、6月の全国の消費者物価指数は、変動の大きい生鮮食品を除いた指数が去年より2.2%上昇しました。上昇は10か月連続で、消費増税の影響を除くと13年9か月ぶりの大きな上昇幅です。
物価の上昇に悩む社員に向け、こちらの企業は対策を打ち出しました。
JOYZO 四宮靖隆社長
「安心した暮らしができるようにっていう目的で出しています。インフレ手当に近いようなイメージ」
1人暮らしの社員に「物価高手当」として、月1万円を支給することにしたのです。
JOYZO 木野宮詩織さん
「うわーって感じでした。感謝です、本当に」
こうした手当の支給、ひいては賃上げの動きが他の企業にも広がる可能性はあるのでしょうか。
中小企業が多く加盟する日本商工会議所の三村会頭は…
日本商工会議所 三村明夫会頭
「先に賃金を上げる経営者はまずいません。多くの中小企業にとっては、まず物価に転嫁してそれで賃金を上昇させると。こういう順番になるんじゃないでしょうか」
企業の間で取引されるモノの価格を示す6月の企業物価指数は、去年より9.2%も上昇していて、消費者物価指数の伸びを大きく上回ります。企業は仕入れ価格が上がった分を商品などの価格に転嫁できず、利益を削っている状態なのです。
物価の上昇は止まりませんが、企業の努力に期待するだけでは賃上げの広がりには限界がありそうです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/cPVzDwp
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/tD3Rkm4
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/v2VHCYd
コメントを書く