【突然】淡水魚が大量死 河川事務所「酸素量の値がかなり低い…」

【突然】淡水魚が大量死 河川事務所「酸素量の値がかなり低い…」

【突然】淡水魚が大量死 河川事務所「酸素量の値がかなり低い…」

栃木県などにまたがる遊水地で、数百匹の魚が死んでいるのが見つかりました。現場の河川事務所によると「水の中に溶けている酸素量の値がかなり低い」ということですが、一体何があったのか、現場を取材しました。

    ◇

現場は、栃木・群馬・埼玉・茨城の4県にまたがる渡良瀬遊水地です。21日午前に訪ねてみると、池に大量の死骸が浮いていて、その回収作業が行われていました。

河川事務所によると、死んでいたのは「ハクレン」という淡水魚だといいます。

回収作業員
「何匹ぐらいいるかって…600匹ぐらい」

――どれぐらいとりました?

回収作業員
「今? 100匹近く入ってる」

突然、起きた約600匹もの大量死。

国土交通省・利根川上流河川事務所 島田裕司副所長
「今回の水路では、初めて」

利根川などに生息するハクレンは音や振動に敏感で、1匹が飛び上がると連鎖してジャンプすることで知られています。13日も、大量死が起きた場所から少し離れた利根川で、その姿がとらえられていました。

ハクレンの原産地は中国で、水族館でも展示されています。

さいたま水族館飼育課 加藤麻希子さん
「水族館でも、たまに跳ねることはあります。10年以上は生きるんじゃないかね」

そのハクレンの大量死が見つかったのは、19日です。何があったのか、調査を行っている河川事務所は――

国土交通省・利根川上流河川事務所 島田裕司副所長
「毒物は検出されていません。水の中に溶けている酸素の量なんですが、その値がかなり低い値が出ていました」

現場の酸素量を測ったデータでは、今月4日と大量死があった翌日の20日を比べると、酸素量が4分の1ほど減っていることがわかります。

国土交通省・利根川上流河川事務所 島田裕司副所長
「原因としては酸欠が考えられます」

なぜ酸欠となったのか、河川事務所は詳しい原因を調査しているといいます。

周辺では腐敗臭も出ていて、早めの回収を目指しているということです。
(2022年7月21日放送「news every.」より)

#渡良瀬遊水地 #魚 #日テレ #newsevery #ニュース

◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/2sClHxL
Instagram https://ift.tt/1wUZl0H
TikTok https://ift.tt/HFnYxgK
Twitter https://twitter.com/news24ntv

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp

日テレNEWSカテゴリの最新記事