- 岸田総理「健全な関係に戻すためのものとして評価」韓国が徴用工問題の解決策示す 首脳外交は「まだ何も決まってない」|TBS NEWS DIG
- 【解説】「キーウ政権が実行」?「ロシアの“自作自演”」?
- 「令和のスパイダーマン」金庫泥棒 被害会社は最上階…屋上からロープ伝って侵入か【知っておきたい!】(2023年8月9日)
- 【ライブ】最新ニュース : 参院選きょう公示/ “10億円”給付金詐欺 VIP専用施設使う“異例の対応”/「刑務所に戻りたかった」ネットカフェで人質 など(日テレNEWS LIVE)
- ウクライナが今年2月にロシア本土への大規模攻撃計画か アメリカの要請で中止に|TBS NEWS DIG #shorts
- 埼玉・加須市の住宅火災 不審な男を目撃
年末年始の“余剰”生乳 大量廃棄を回避「協力の輪が拡大」(2022年1月7日)
生乳の大量廃棄、年末年始は回避されました。
金子農林水産大臣:「協力の輪が拡大したことによって破棄状況が起こってない。ご協力は皆ありがたいと思います」
牛乳や乳製品の原料となる生乳は新型コロナウイルスの影響で業務用の需要が落ち込んだうえ、学校給食が休みになることから、年末年始で約5000トンが廃棄される可能性がありました。
その後、バターなど加工品の増産や消費の呼び掛けなどによって、これまでに「廃棄は生じていない」ということです。
ただ、廃棄リスクの高い時期は今月11日まで続くとして、金子大臣は消費拡大への取り組みを続ける考えを示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く