- 「プーチンこそ監視」指名手配中にSNS投稿 プーチン氏側近車爆発にウクライナ関与?(2022年10月6日)
- 【速報】岸田総理 北朝鮮の弾道ミサイル発射を非難|TBS NEWS DIG
- 【速報】24歳男性「返済の意思ある」弁護士に伝える 山口・阿武町で4630万円誤給付(2022年5月18日)
- 【お盆休み上空リポート】高速道路の混雑状況は?お盆期間中10キロ以上の渋滞100回超発生の予測も
- 「少し荒っぽいやり方」水深182mからの“再引き揚げ” 事故の原因究明には半年ほどかかる可能性も 知床・観光船沈没事故|TBS NEWS DIG
- 渋谷に「ズッキュン郵便局」登場 国内初の「切手プリ」も Z世代向け体験型サービス(2023年8月18日)
第167回芥川賞・直木賞が決定 芥川賞は高瀬隼子さん「おいしいごはんが食べられますように」、直木賞は窪美澄さん「夜に星を放つ」|TBS NEWS DIG
第167回芥川賞は高瀬隼子さん(34)の「おいしいごはんが食べられますように」が選ばれました。高瀬さんは愛媛県新居浜市生まれ、2回目のノミネートでの受賞となりました。受賞作は「群像」の一月号に掲載されました。
食事にはカップ麺があればいい主人公と、偏頭痛持ちだからといつも職場から定時に帰るけれど、おわびにと手作りお菓子を頻繁に差し入れる交際相手。一方で偏頭痛でも我慢して仕事をする女性同僚。職場での食事をめぐる微妙な軋轢を描いた作品です。
高瀬さんは受賞会見で「とてもうれしいですが、嘘かもしれないと思って(会見場に)来ました」「食欲がゼロになっていて、明日以降食べられるといい」と話していました。
直木賞には窪美澄さん(56)の「夜に星を放つ」が選ばれました。窪さんは東京都稲城市生まれ。3回目のノミネートでの受賞となりました。受賞作は短編集で選考委員からは「清らかで美しい短編集」「コロナから逃げていない」という評価も出たということです。
窪さんは受賞会見で「5編の中で2編がコロナについて書かれていると思うのですけれども、やっぱり、この3年間の間、非常に重いものを私も皆さんも抱えて生きていかなければいけなくて、せめて小説の中では、ちょっと心が明るくなるようなものを書きたいという風に思って書いたのがこの作品集です」「小説にしか解決できない心の穴っていうか、閉じることができない心の穴っていうのが、誰しもあるんじゃないかなぁって思っています。そういう小説を書いていきたい」と話していました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/VAkBRZK
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/SwzPuvd
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/vaFBsde
コメントを書く