- GW中の移動「制限はない」山際経済再生担当大臣(2022年4月19日)
- JR東日本の新幹線 きょうは始発から通常運行(2024年1月24日)
- 【台風2号・LIVE】高知県西部に「線状降水帯発生情報」発表 現在の様子(2023年6月2日)│TBS NEWS DIG
- 【反撃能力】橋下徹×木村草太「国際法上は認められている。憲法上は…」敵基地攻撃能力から変更提言?ウクライナ情勢から考える安全保障と憲法『NewsBAR橋下 #167』毎週土曜よる9時ABEMAで放送中
- 政府、大阪のIR整備計画を認定 推進本部で決定 全国初|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 3/28(木)】小林製薬 株主総会で厳しい意見/「気を失った状態」無罪主張/保津川下り事故1年で法要 ほか【随時更新】
【岸田政権】日米2+2 対中国「抑止力強化」で協力へ
岸田政権になって初の日本とアメリカの外務・防衛閣僚協議「2プラス2」が、テレビ会議形式で行われ、中国などを念頭とした抑止力の強化などに関する「共同発表」を文書としてまとめました。
林外相「自由で開かれたインド太平洋の実現に向けて、日米同盟を絶えず強化することに自分は完全にコミットしております」
共同発表で4閣僚は、一方的な現状変更を行う中国について、名指しで懸念を示した上で「地域の安定を損なう行動を抑止し、必要であれば対処するために協力することを決意した」と明記しました。
また日本側は相手領域内でミサイルの発射を阻止する「敵基地攻撃能力」も念頭に、ミサイルへの対処能力を含む「国家の防衛に必要なあらゆる選択肢を検討する」としています。
4閣僚はさらに、極超音速技術に対抗するための共同分析を実施することで一致したということです。また会談では、在日米軍基地での新型コロナウイルスの感染拡大を受け、日本側からアメリカ側に対して感染拡大防止の措置の強化と徹底を強く求めたということです。
(2022年1月7日放送)
#日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/3hUdoFn
Instagram https://ift.tt/3pI4hs9
TikTok https://ift.tt/2JvoYrq
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp
コメントを書く