- ハマスの大規模攻撃にイスラエルが報復の空爆 イスラエル・パレスチナで攻撃続く 死者480人以上|TBS NEWS DIG
- 【ハリー杉山さんに聞く】英・スナク氏が新首相に就任。「言葉だけでなく行動で」42歳・若きリーダーは深刻な経済危機をどう立て直すのか。|TBS NEWS DIG
- 【ウクライナ情勢】「心が壊れてしまう…」「家族関係の悪化も」 成人男性は“出国禁止”ウクライナ 家族と離れ深まる男性たちの苦悩
- 衆院選の「一票の格差」を争った訴訟…大阪高裁が『違憲状態』と判断 格差が2倍超に(2022年2月3日)
- 【解説】政府の新型コロナ対応の反省点とは? 検証・評価「有識者会議」が報告書
- プーチン大統領 占領下の“マリウポリ訪問” 侵攻後初 自ら車運転…占領を正当化か(2023年3月20日)
日韓外相会談 “元徴用工”問題 早期解決で一致(2022年7月19日)
林外務大臣は就任後初めて日本を訪れた韓国の朴振(パク・ジン)外相と会談し、元徴用工問題を巡り、訴訟で差し押さえられた日本企業の資産が現金化される前に問題の早期解決を図る方針で一致しました。
両外相は北朝鮮やロシアへの対応を巡り、「日韓の協力の進展が今以上に重要な時はない」との認識を共有しました。
会談では、元徴用工訴訟で差し押さえられた日本企業の資産の現金化を巡る問題に時間を割きました。
現金化の手続きは早ければ夏にも終わるとされていて、朴外相は「現金化が起きる前に望ましい解決策が出るよう努力する」と述べ、協議を加速させることで一致しました。
岸田総理大臣は19日にも朴外相の表敬を受ける方向で検討しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く