- 日本最小のトンボ「ハッチョウトンボ」羽化始まる 環境の悪化で数は減少傾向 和歌山・新宮市
- 【ドローン映像】火災現場に降り積もる雪… 石川・輪島市の被害【能登半島地震】| TBS NEWS DIG
- コロナ感染の妊婦 妊娠していない女性より重症化の可能性 (2022年1月18日)
- 【速報】ロシア軍が近く首都キエフに侵攻とウクライナ大統領 CNN(2022年2月26日)
- 飛行制限区域設定の“期間を短縮” 中国側から改めて通報 松野官房長官が明らかに(2023年4月13日)
- 【ニュースライブ 1/31(水)】万博「延期や縮小」検討を進言 高市経済安保相/能登半島地震あす1か月コンビニや郵便局が再開/「お米クーポン」大阪府が第3弾実施へ ほか【随時更新】
米CDC「サル痘の感染者は8月にかけて増加」との見方(2022年7月17日)
世界的に感染が広がる「サル痘」についてアメリカのCDC=疾病対策センターが「8月にかけて感染者はさらに増加する」との見方を示しました。
CDCによりますと、「サル痘」の流行は15日までに62の国と地域で確認され、感染者は1万2333人に上っています。
内訳はスペインが最も多く、2800人余りで、ドイツ、イギリスと続いています。
また、アメリカでは45州で1814人の感染者が確認されています。
CDCのワレンスキー所長はアメリカメディアに対し、「サル痘」は感染後、3週間以内で症状が出るため、感染者数は8月にかけて増加していくとみている」と述べました。
また、WHO=世界保健機関は、「公衆衛生上の緊急事態」にあたるかを検討する2回目の緊急委員会を今週にも開く予定です。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2022
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く