【中継】堤防決壊・橋崩落の現場 農作物が冠水 生活に支障(2022年7月16日)

【中継】堤防決壊・橋崩落の現場 農作物が冠水 生活に支障(2022年7月16日)

【中継】堤防決壊・橋崩落の現場 農作物が冠水 生活に支障(2022年7月16日)

 前線や湿った空気の影響で東北を中心に記録的な大雨となっています。宮城県では川の堤防が決壊し、浸水などの被害が拡大しています。大雨による被害が相次ぐ宮城県大崎市の決壊した「名蓋川」近くから報告です。

 (鈴木奏斗アナウンサー報告)
 大崎市古川では2時間ほど前に雨は上がりましたが、16日午後4時までの24時間に降った雨の量が観測史上、最大となる239ミリに達しました。

 その影響で名蓋川の堤防が決壊し、茶色く濁った川の水が農地に流れ込みました。

 この周辺では稲や大豆を作っていて、稲はこの時期だと草丈が50センチほどになるということですが、冠水していて今はその姿が全く見えません。

 矢目地区では2019年の台風19号でも名蓋川が決壊し、付近の住宅に川の水が流れ込みました。

 今回も住宅で床上浸水の被害が出ているということですが、水は引いていない状態で復旧作業を始めるめどは立っていません。

 続いては、宮城県大崎市岩出山の橋の崩落現場から報告です。

 (布施宏倖アナウンサー報告)
 すぐ横を流れているのが蛭沢川です。橋の中央部分が沈み込むようにして崩落してしまっています。

 橋の向こう側に住む人に話を聞きました。「午前3時ごろに物音がしてその後、駆け付けてみると、このような状態になっていた」ということです。

 そして橋の側面を見てみると、銀色の水道管が取り付けられていますが、手前側の接合部分が外れてしまっています。その影響もあり、16日は断水が続いていましたが、一部地域では解消されていてもこの後まだ復旧工事が必要な状態となっています。

 この橋について地元の人に話を聞くと、「向こう側にある山のその先、そこから道をたどってこの橋を通り抜けていく交通量の多い橋」だということです。

 今回、崩落してしまったことにより、皆さんの生活に大きな支障が出てきそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事