- 「携帯返して欲しければ金全部出せ」出会い系サイトで知り合った男性から70万円脅し取る 20代の女2人逮捕|TBS NEWS DIG
- 「サイバー特別捜査隊」警察庁に新設 初代隊長が決意(2022年4月15日)
- 【判決】捜査書類”廃棄” 元警察官に懲役1年6か月 埼玉・熊谷市死亡ひき逃げ事件
- 末期がんで“余命宣告”の被告にまもなく判決 夫婦殺害のやりなおし裁判 名古屋・南区|TBS NEWS DIG
- 桜島の噴火警戒レベル 危険度最高の5(避難)に引き上げ 火口から約3キロ内の居住地域は大きな噴石に厳重警戒を|TBS NEWS DIG
- 【車3台からむ事故】上信越道のトンネル内で…1人が意識不明の重体 トラック運転手の男を逮捕へ
「イランに核兵器持たせない」バイデン大統領が共同宣言に署名(2022年7月15日)
中東を歴訪中のアメリカのバイデン大統領がイスラエルのラピド首相と会談し、イランに核兵器保有を認めないとする共同宣言を発表しました。
エルサレムで14日に行われた首脳会談の後、バイデン大統領とラピド首相は並んで共同宣言に署名しました。
宣言には、「イランに決して核兵器を持たせない」とし、これを確実にするため「国のあらゆる力を使う用意がある」と明記されています。
イランとの核合意復活へ向けた協議は3月以降、停滞したままで、この間、イランは核濃縮を継続しているとみられています。
首脳会談後の会見でバイデン大統領は「イランからの返事を永遠に待つつもりはない」と述べ、強い姿勢で臨む考えを示しました。
一方、イラン側は、「地域の安全を損ねる動きは受け入れられない」と反発しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く