- 「山吹の里」襲った集中豪雨…南山城水害から70年 生還者が語り続ける”教訓”【かんさい情報ネット ten.特集】
- 【速報】岸田総理「学生への集団接種を促進」大規模接種会場を活用し国が費用を支援(2022年4月7日)
- 各地で“危険な暑さ” 新潟・阿賀町で38.4度 全国174地点で35度以上を観測する猛暑日|TBS NEWS DIG
- 岸田総理が安保理緊急会合を要請 北朝鮮がミサイル2発発射【記者中継】|TBS NEWS DIG
- 【若き経営者】「座せば死待つのみ」コロナ禍の温泉旅館を救う挑戦『Nドキュポケット』NNNセレクション
- 引っ越しのサカイ 顧客情報406人分を「自宅ごみ」として廃棄(2022年5月7日)
幼稚園にサル侵入 園児襲われけが 山口で子どもの被害頻発(2022年7月14日)
14日朝、山口市の幼稚園にサルが侵入して女の子が引っかかれました。現場周辺では子どもがサルにかまれるなどの被害が相次いでいます。
これは人類への挑戦なのか…。
女の子は保育室で着替え中でした。左足の親指にけがをしました。泣き声を聞いた職員が向かうと、サルは逃げたといいます。
先月下旬に撮影されたサル。近付いて撮っても逃げるどころか、こちらをにらみつけているように見えます。
周辺では、こうしたサルが人を襲う事件が頻発。
11日には小学校の教室で3年の男児が足を引っかかれ、その前々日となる9日には保育園で4歳の女児が足をかまれました。
8日には住宅にサルが侵入。0歳の女児が足を引っかかれたといいます。
母親:「網戸はしていましたが、開けたようです。子どもが引きずられて切り傷ができています」
サルは「幼い子ども」ばかりを狙っているようにも見えます。
サルは体長が40センチから50センチ、成獣とみられます。
警察はパトロールを行うなどし、警戒を強めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く