- 「次の打ち上げまで最低1年は必要か」次世代ロケット「H3」初号機、打ち上げ失敗…機体とともに「だいち3号」もフィリピン沖に落下【news23】|TBS NEWS DIG
- 連絡橋事故を教訓に…台風や大雨時に“空港島に孤立した人たちを誘導”する訓練 関空(2022年6月17日)
- 「マッチョな体質。はっきりいえる組織を」日大次期理事長候補 作家の林真理子氏が会見 不祥事相次ぐ母校の改革を目指す|TBS NEWS DIG
- 【速報】埼玉・朝霞の火事で男性遺体 放火殺人で捜査本部(2022年5月16日)
- 【速報】岩手県で記録的短時間大雨情報(2023年8月5日)
- 「再び本物の戦争」プーチン大統領 戦勝記念日に侵攻継続の姿勢示す パレード規模縮小も|TBS NEWS DIG
新型コロナ急拡大の中で国会議員も感染相次ぐ 牧島大臣や河野太郎氏、水道橋博士氏も|TBS NEWS DIG
新型コロナの感染急拡大で国会議員にも感染者が相次いでいます。政府は14日、牧島かれんデジタル大臣が新型コロナの陽性判定だったことを発表しました。
松野官房長官
「日本時間の本日、陽性と判明をし、隔離状態に入ったとの報告を受けています」
松野官房長官は、公務のためアメリカ・ワシントンに出張中だった牧島大臣が、帰国の際のPCR検査で陽性だったことを発表しました。現在、牧島大臣はホテルの部屋に隔離されていて、アメリカのルールに基づき、現地時間13日から5日間の隔離期間を経て、帰国する見通しだということです。
ほかにも、12日には自民党の河野太郎広報本部長が、13日には日本維新の会の梅村みずほ参院議員の感染が明らかになっています。
水道橋博士氏
「全身倦怠感で何度も横になる。そして咳が続く」
また、先日の参院選で当選したばかりのれいわ新選組の水道橋博士氏や、共産党の山添拓参院議員らも新たに感染が判明しています。
閣僚経験者は「参議院選挙でとんでもない数の人と会っているんだから仕方がない」と指摘しますが、今後も国会議員のさらなる感染者の増加が懸念されています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/KaOyFwI
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/q1MUmGi
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/SwA9hcD



コメントを書く