- 【速報】東海道新幹線が運転再開 最大2時間ほど遅れ(2023年1月22日)
- 発生から約26時間後に鎮圧 奈良・川上村の山火事 約8ヘクタールが焼けるも、けが人はなし
- 【LIVE】14年ぶりに新しい日本人宇宙飛行士が誕生! 4127人から男女2人が選抜 諏訪理さんと米田あゆさんが会見【ライブ】(2023/2/28)ANN/テレ朝
- 中国共産党大会10月16日開幕 習近平国家主席の3期目続投が焦点|TBS NEWS DIG
- NY地下鉄無賃乗車 対策に1セット1億円の新改札を導入も…さらに簡単に突破可能? #shorts
- ハリス副大統領 日本の半導体関連企業と会談し米投資拡大を促す 東京エレクトロンやニコンなど13社幹部ら|TBS NEWS DIG #shorts
ウクライナ 穀物輸出ルート 安全性確保に向けた調整センターを設置へ|TBS NEWS DIG
ロシア軍による黒海封鎖でウクライナの穀物輸出が滞っている問題をめぐり、協議が行われました。海上輸送の安全を確保するための調整センターを設置することなどで合意しました。
ウクライナ、ロシア、トルコと国連の代表は13日、初めての4者協議を行い、輸出するルートの安全を確保するための調整センターをイスタンブールに設置することで合意しました。
また、トルコのアカル国防相は、港の出入口での穀物検査を共同で管理することでも合意したとして、来週にも改めて協議する方針を明らかにしています。
穀物を輸出するルートの問題をめぐっては、侵攻による影響で港湾近海の封鎖を余儀なくされているウクライナに対し、ロシアがウクライナ側に責任があると批判するなどしています。
双方の主張の隔たりは大きく、今後、実務的な作業がどこまで進むのかは不透明です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/KaOyFwI
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/q1MUmGi
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/SwA9hcD
コメントを書く