- ペロシ下院議長、訪韓も「出迎えなし」「電話会談のみ」 韓国メディアは「中国の顔色うかがったか」|TBS NEWS DIG
- 電気料金値上げめぐり有識者ら「さらに検証を」(2023年5月3日)
- ドライブレコーダーがとらえた危険な運転 高速道路逆走と一般道で幅寄せの一部始終 | TBS NEWS DIG #shorts
- 自民党政治資金パーティーの収支を巡る問題 二階派にも新たな疑惑 安倍派1億円超の“裏金”か 89%の人が「問題ある」JNN世論調査|TBS NEWS DIG
- 【9月22日 明日の天気】土曜は秋の空気が到来 日本海側ほど行楽日和 関東は雨が残る所も|TBS NEWS DIG
- こども未来戦略会議 「異次元の少子化対策」財源議論 政府(2023年10月2日)
【日本の暑さ対策】キュウリのカーテン?水まんま?中西希キャスターが取材!
厳しい夏の暑さを迎えるにはどうしたらいいのか?今回は、毎年5月に行われているアツいまちサミットにも参加している埼玉県熊谷市と山形市から、そのヒントを教えてもらいました。
まずは熊谷市の取り組み。町中にあるキュウリのグリーンカーテンです。大きな葉が特徴のキュウリは日よけにもなり、さらに光合成で熱や二酸化炭素を吸収し、水分を発散するので涼しくなるそうです。
どれだけ違うのかサーモグラフィーカメラで見てみると…道路は42℃あるのに対しグリーンカーテンは32℃と驚きの結果に。
さらに、キュウリは収穫もできるそうで、一石二鳥!中西キャスターも1本頂きました。そのお味は「濃い」そうです。
そうしてもう一つ、東北でも随一の暑さを誇る山形県山形市からは山形大学の学生たちによる、暑さを乗り切るレシピを教えてもらいました。
冷えた残りご飯に水をかけ漬物などと一緒に食べる山形伝統の食文化「水まんま」をアレンジしたメニューです。
その名も「ミルク水まんま」一体どんなメニューなのでしょうか?
(2022年7月12日放送「Oha!4」より)
#キュウリ #グリーンカーテン #水まんま #日テレ #Oha4 #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/KwZ0Weg
Instagram https://ift.tt/F3SU8kV
TikTok https://ift.tt/gACkVHU
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く