- 【中国経済】“破産の連鎖” 懸念… 恒大集団が米で破産法の適用申請 就職難も深刻化… 政府は若者の失業率公表を中止に 経済減速は「ゼロコロナの後遺症」【関連ニュースまとめ】
- 直径14メートルの巨大掘削機 JR東海が工事現場を報道陣に公開 リニア中央新幹線|TBS NEWS DIG
- 【知床沖観光船事故】子ども1人を含む11人の死亡確認
- 「逃げれば何もなかったことに…」秋祭りに向かう10歳男の子をはね逃走か 69歳男逮捕(2022年10月10日)
- ロシア編入に向けた住民投票23日から実施と表明 ウクライナ側反転攻勢に危機感も|TBS NEWS DIG
- 二足歩行の日は近い!三毛猫の凛々しい“立ち姿”(2023年2月6日)
【岸田首相会見】「安倍元総理の思いを受け継ぎ…」憲法改正などに取り組む考え示す
参議院選挙の結果を受け、岸田首相は記者会見し、憲法改正などに取り組む考えを示しました。
岸田首相は憲法改正に加え、コロナ後の経済社会や新たな国際秩序づくり、物価高対策に政府として取り組む考えを示しました。
岸田首相「安倍元総理の思いを受け継ぎ、特に情熱を傾けてこられた拉致問題や、憲法改正など、ご自身の手で果たすことができなかった難題に取り組んでまいります。新型コロナを乗り越え、コロナ前に戻すだけではなく、新しい時代にふさわしい経済社会をつくり上げていく。ロシアによるウクライナ侵略で終わりを告げた、ポスト冷戦時代の次の時代にふさわしい新しい国際秩序をつくっていく。もちろん、目の前で進みつつある物価高にも、政府が責任を持って万全の対応をしていきます」「聞く力と決断と実行を政権運営の両輪として、与党内で幅広く一致結束の体制を固め、国民の皆さんの叱咤激励を背に、全力で難局の突破に取り組んでいく決意です」
岸田首相は憲法改正について、国会での議論をリードし、「秋の臨時国会では選挙で示された民意を受けて与野党全体でいっそう活発な議論が行われることを強く期待する」と述べました。
一方、内閣改造や自民党の役員人事については、「今の時点では具体的なものは何も決めていない」と述べました。その上で、「様々な課題を前にして、党の結束を大事にしていかなければならない」と述べ、党の結束を重視して人事を行う考えを示しました。
(2022年7月11日放送)
#参院選 #岸田首相 #憲法改正 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/YRqXo9s
Instagram https://ift.tt/a1SAuQR
TikTok https://ift.tt/PYILRTr
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く