- 女性脱毛「銀座カラー」破産し全店営業停止 施術受けられず被害10万人超か(2023年12月16日)
- ウクライナ侵攻開始以来初 米ロ外相が電話会談 米がさらなる制裁を警告|TBS NEWS DIG
- 「撃ち落された」「爆音2回聞こえた」撮影者も…ワグネル・プリゴジン氏の所有機墜落(2023年8月24日)
- 2024年 年賀はがき発表 前年より12%少なく(2023年8月31日)
- 「今世紀1番にかわいいカラスを見てしまった」…「おはよう」カラスに“おねだり”カラス | TBS NEWS DIG #shorts
- バックカントリースキーをしていた35歳男性死亡 雪崩に巻き込まれたか 北海道・羊蹄山|TBS NEWS DIG
【朝の注目5選】「“感染急拡大”全国2638人」ほか・・・(2022年1月6日)
6日朝の注目ニュースをまとめます。
■感染急拡大・・・全国2638人 東京390人
吉村知事は、第6波の入り口に入ったと危機感を訴えました。
全国で確認された新型コロナの新たな感染者は、およそ3カ月ぶりに2000人を超えました。
東京で390人、大阪で244人と、各地で前日の2倍となるなど急拡大しています。
■沖縄623人 「まん延防止」要請へ
「感染爆発」という言葉が現実のものとなっています。
沖縄県では、全国最多623人の感染が確認されました。
玉城知事は6日、「まん延防止等重点措置」の適用を国に要請します。
さらに状況が悪化すれば、「緊急事態宣言」の適用も視野に検討すると述べました。
■小池知事「まん延防止現段階考えず」
東京都の対応は、6日に決まる見通しです。
小池知事は5日夜、政府に対して「まん延防止等重点措置」の適用を求めることは、現段階では考えていないと話しました。
6日のモニタリング会議の見解をもとに決めたいとしています。
■オミクロン入院基準「自宅療養も可」
オミクロン株の入院基準を見直しました。
これまでオミクロン株の患者は、原則、全員入院としていましたが、後藤厚生労働大臣はこれを見直し、条件が整った自治体については自宅療養を認めるとしました。
■“感染100万人”米・95%オミクロン
95%以上がオミクロン株でした。
3日に初めて100万人を超えたアメリカの新規感染者数は、翌4日も108万2549人と過去最多を更新しました。
オミクロン株による感染拡大が急速に進んでいるとみられています。
(「グッド!モーニング」2022年1月6日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く