- 大阪府警「交通安全隊」がパレード 早めのライト点灯や自転車のヘルメット着用などを呼びかけ
- 【ドバイ万博】未来感じる最先端技術が満載!ウクライナ館にロシア館も…パビリオン徹底体験
- 緊張の朝 「落下のおそれがある」北海道にJアラート 交通機関も一時運転を見合せ 北朝鮮が弾道ミサイル発射 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【最新ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(5月20日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【飛行物体”撃墜”】アメリカ政府高官「八角形の構造をしていた」
- 【速報】沖縄復帰50周年記念式典 岸田総理「基地負担軽減目に見える成果を積みあげる」|TBS NEWS DIG
「ええかげんにせえよ」と叱責“パワハラ認定”野洲市長が謝罪「肝に銘じ自分抑える」(2022年7月6日)
滋賀県野洲市の幹部2人が市長に怒鳴られたなどと訴えていた問題で、第三者委員会が一部言動をパワーハラスメントと認定。7月6日に市長が謝罪しました。
(野洲市 栢木進市長)
「心より謝罪申し上げます、誠に申し訳ございませんでした」
野洲市の幹部2人は今年3月に市議会の議場で栢木進市長から「ええかげんにせえよ」などと怒鳴られたほか、「頑固でうんこ」と言われたと訴えていました。
市の第三者委員会は「頑固でうんこ」という発言があったかは「不明」とする一方、「ええかげんにせよ」などと議場で叱責したことについては「根拠がなく公衆の面前で頭ごなしに叱りつけるのは不当」としてパワハラと認定しました。
(野洲市 栢木進市長)
「(今後は)二度とこういうことを起こさないことを肝に銘じて自分を抑える(Qそれで抑え込める?)抑え込めます」
市長は報酬を3か月間、3割カットしハラスメント研修に参加するということです。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/kAuVNQr
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #パワーハラスメント #パワハラ #市長 #滋賀県野洲市 #第三者委員会 #謝罪



コメントを書く