- 【けが人なし】建設現場のクレーンが折れ曲がる 東京・台東区 #shorts
- 【キシャ解説】万博の南海トラフ地震への備えは大丈夫なのか?「防災実施計画」の15万人程度が孤立することを想定した準備は十分か?
- 【ライブ】『日本の国防を考える』“安保3文書”自公合意 /「防衛費」一部“増税”で確保か / 与那国島でミサイル想定“初”訓練 / 日本の防衛“最新技術” など (日テレNEWSLIVE)
- アメリカCESで注目 韓国LGの世界初“透明な”有機ELテレビ|TBS NEWS DIG #shorts
- 音響の名門「オンキヨー」経営破綻を乗り越え復活 新製品発表会(2022年8月3日)
- 【安倍元首相国葬】高速道路や一般道などで大規模な交通規制へ
【解説】コロナ感染再拡大の兆し『冷房で窓を閉め切ること』が一因か…勝田教授「感染者の増加はすべて想定内」
ここにきて新型コロナウイルスの感染者が前週より上回るのが12日連続となりますが、感染拡大の「第七波」への警戒はどこまで必要なのか。関西福祉大学の勝田吉彰教授は「今起きている感染拡大はすべて想定内です」ときっぱり。原因は冷房をつけて窓を閉めることで換気の悪い状況が起きているから、ということです。また屋外でのマスクについては熱中症リスクを考えた時に「外した方がいい」と話します。ゲストの豊田真由子氏も「想定内のことなので過度に大騒ぎしないこと」と基本的な感染対策を続けながら冷静な対応を呼びかけます。(2022年7月4日 MBSテレビ「よんチャンTV」より)
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/6uQZlfS
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#新型コロナ #再拡大 #オミクロン #BA.5 #冷房 #熱中症 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く