- 【プーチン大統領】安倍元首相の国葬に“出席予定はない”
- 『焼け跡から4人の遺体見つかる』奈良・三郷町の木造住宅で火事…住宅には4人家族が暮らすも連絡取れず(2022年2月28日)
- 1年ぶりの米中首脳会談へ 両首脳が現地に到着 関係安定化に向けて前進できるかが焦点|TBS NEWS DIG
- 日本の夏の風物詩~すだれ~【SUNトピ】|TBS NEWS DIG
- 【Media Ambitious Award 2022】Sexism: The Real Truth Behind Japanese Politics「女性議員が増えない国で」
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live)最新情報など|TBS NEWS DIG(1月13日)
【SDGs】働きやすい職場が社会にも有力な人材を育む(2022 /7/2)
女性の結婚や妊娠、出産などのライフイベントに合わせて、働きやすい職場作りをしている遠田文江さん。
美容業界で長く働いてきて、女性の仕事の定着化や勤続年数の低さを目の当たりにし、現状を変えたいと常々思っていたそう。
そこで、フルタイムで働きたい、扶養の範囲で働きたい、などスタッフそれぞれの要望と働き方をマッチさせることに着手。
まずは働く側を幸せにしてからハッピーを届けたい、と願う遠田さんが思い描く未来とは?
Ms. Fumie Toda is making a working environment which is friendly towards women’s life events like marriage and childbirth. Having worked in the beauty industry for a long time, she has always wanted to change the status quo, having seen the entrenchment of women’s work and the shortness of careers. She started to match working conditions to each staff member’s individual desire and preferred working style such as working full-time or more flexible hours that fit the constraints of their dependents. Ms. Toda wants to deliver happiness by making the workers happy first. What kind of future does she envision?
(2022年7月2日放送 『しあわせのたね。』より)
しあわせのたね。HP https://ift.tt/po7g9ZQ
毎週土曜日 午前9時55分放送 ※一部地域を除く
#SDGs #働き方 #職場/a>
コメントを書く