- 【Nスタ解説まとめ】ビッグモーター事件「前社長が息子を守った」会見に出席しなかった前副社長/猛暑で急増“スマホ熱中症”熱くなったスマホはどう冷やす?/なす、いんげん…連日の猛暑の影響で野菜値上げも…
- 【グーグルを提訴】アメリカ司法省 グーグルを反トラスト法違反で提訴 ネット広告市場の運営“独占”と主張 #shorts
- 岸田総理 今週中に水産事業者への支援策発表へ 中国の輸入停止措置うけ|TBS NEWS DIG
- 【新型コロナ】全国の感染者3万人超 東京都の7日間平均は前週の1.5倍超に 7日
- 『引退したキハ40』導入で乗客が急増!駅舎では『婚活相談所』を開設 廃線の危機脱出へ…「ミニ鉄道」の“生き残り策”(2022年10月28日)
- 10日以上も“座礁船”が動けない 180mの“巨大さ”困惑する声も(2023年12月5日)
電車でうっかりも心配なし!忘れ物“通知”サービス(2022年1月5日)
電子タグで駅に届いた忘れ物を通知してくれます。
東急電鉄は電子タグが付いた忘れ物が駅に届くと、位置情報を持ち主のアプリに通知するサービスを沿線の88の駅で始めました。
東急線では年間およそ37万件の忘れ物が発生していますが、持ち主に返還できた数は4割にとどまっているということで、このサービスで返還率を上げたい考えです。
電子タグは2255円から販売しています。
この忘れ物通知サービスは、東京メトロでも飯田橋駅の構内に導入しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く