- 【最後の撮影会】「だっこして撮りたい」息子の生きた証を…400枚の思い出を遺して【DIGドキュメント×RKB】
- ペロシ下院議長 今夜、台湾を訪問か 「攻めてくる敵はすべて葬り去る」中国側は激しくけん制|TBS NEWS DIG
- 【給食停止】回避できなかったのか…毎朝おかず作りに頭を悩ます保護者だけでなく”業者”も市の対応に憤懣 「貧困・いじめ問題」への懸念も(2022年5月9日)
- 大阪ダブル選で完全勝利の維新を徹底取材 躍進のウラ側と“都構想封印”で浮き彫りになった課題とは【かんさい情報ネット ten./ゲキ追】
- トルコ南部地震 トルコ・シリアで2900人超死亡|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(9月12日)
【ヨコヅナイワシ】硬い骨を持つ深海魚で”世界最大”と判明 去年新種として報告
去年、新種として報告されたあの深海魚の生態が明らかになってきました。
水深2000メートルより深くに生息し硬い骨を持つ深海魚としては世界最大であることがわかりました。
水深およそ2000メートルに設置したカメラが捉えた映像では、大きく口をあけて他の魚を威嚇している様子が確認できます。
この魚は去年新種として報告され駿河湾の深海で生態系の頂点に君臨する“トップ・プレデター”とされる「ヨコヅナイワシ」です。
海洋研究開発機構などはこれらの映像からヨコヅナイワシが250センチ以上にまで成長し水深2000メートルより深くに生息する深海固有体としては世界最大の硬骨魚類であることが新たにわかったとしています。
また、2.6トンもの海水を採取し含まれる生物のDNA=「環境DNA」を調べた結果駿河湾以外の海域でもヨコヅナイワシの遺伝子配列が見つかり生息が確認できたということです。
海洋研究開発機構などは深海の生物の多様性や生態をさらに調べるとしています。
(2022年7月1日放送)
#深海魚 #ヨコヅナイワシ #世界最大 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/kj9iCpT
Instagram https://ift.tt/btKRdsc
TikTok https://ift.tt/qQfF2Dd
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く