- 【速報】元KAT-TUN田中聖被告 覚醒剤使用の罪など 懲役1年4カ月の実刑判決(2023年2月27日)
- 変わる海の働き方!「サラリーマン漁師」でイメージ覆す挑戦!
- 【ライブ】家計を直撃…値上げニュースまとめ 今後 何が値上がりするの?/「どうしようもなく」“春夏物”一部1000円値上げへ/季節の風物詩「年越しそば」「みかん」にも(日テレNEWS LIVE)
- 大谷サンタはプレゼントも規格外!日本全国の小学校2万校に6万個のグラブを寄贈「野球しようぜ!」
- 【LIVE】夜ニュース~新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年10月1日) ANN/テレ朝
- 新型コロナ 近畿で1万3339人感染 28日連続で前週同曜日の感染者数を下回る 25人死亡
【新型コロナ】全国の感染者「上昇傾向に転じた」厚労省専門家会議
新型コロナウイルスの感染状況などを分析する厚生労働省の専門家会議は、全国の感染者は「上昇傾向に転じた」として、今後、オミクロン株のBA.5が主流系統になり、増加要因になる可能性があると警戒感を示しました。
国立感染症研究所・脇田所長「(特に首都圏は)増加傾向が加速しながら増加局面に入っているという認識です」
専門家会議は、全国の感染者の今週先週比は1.17となり、大都市はおおむね上昇傾向で、地方では増加速度が速い地域もあり、全国的に上昇傾向に転じたと報告しました。
また、オミクロン株の新たな系統BA.5について、スクリーニング検査では東京で25%、大阪で8.6%、検出されているとして、「今後、国内の主流系統となり感染者数の増加要因となる可能性がある」として、警戒感を示しました。
また、救急搬送困難事案は新型コロナ関連とそれ以外のものともに増加傾向で、今後、熱中症による救急搬送が増えることも予想されるため注意が必要だと指摘しました。
(2022年6月30日放送)
#新型コロナウイルス #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/FwqX0H2
Instagram https://ift.tt/0j5Hglx
TikTok https://ift.tt/9PNnoY6
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く