- 【何を隠した?】水族館のただならぬ事情…「クレーム1件で写真展中止にクレーム」「可憐な女性イメージにクレーム」|ABEMA的ニュースショー
- 石川県珠洲市、“建物の半数全壊”の可能性 一方、県内の“孤立地域”が実質的に解消 能登半島地震|TBS NEWS DIG
- トラックと乗用車が衝突 はずみで信号機が倒れ 乗用車が飲食店に突っ込む 大阪・淀川区
- 【速報】日航機炎上 海保航空機の乗員の身元判明 6人のうち5人死亡 機長は重いやけど 羽田空港衝突事故
- 近畿2府4県の新型コロナ新規感染者数は4万8363人、過去2番目の多さ 和歌山では過去最多
- 石川県能登地方で最大震度4のやや強い地震 津波の心配なし|TBS NEWS DIG
関東の内陸で40℃予想 災害級の暑さに熱中症警戒(2022年6月30日)
30日も西日本、東日本で気温が上がっていて、今年初めて熱中症警戒アラートが出た東京では、すでに午前中から35度に到達しました。
西日本、東日本では真夏の強い日差しが照りつけています。
東京都心では、午前10時41分に35度に到達し、6日連続の猛暑日となりました。
35度に到達した時刻は今年一番早くなっています。
そのほかの地域でも、午前中からぐんぐん気温が上がり、すでに関東や東海中心に35度以上を観測しています。
午後はさらに気温が高く、熊谷で40度の予想が出ているほか、前橋や名古屋で39度、東京都心でも今年一番の37度となる見込みです。
熱中症警戒アラートは、今年最多の26都府県に発表されています。
7月1日も名古屋で40度と猛烈な暑さが続き、週末にかけてがピークとなる見通しです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く