- 日米同性婚カップルに特定活動の在留資格認めないのは「憲法の趣旨に反する」 東京地裁判決|TBS NEWS DIG
- ペロシ下院議長、訪韓も「出迎えなし」「電話会談のみ」 韓国メディアは「中国の顔色うかがったか」|TBS NEWS DIG
- 女子大生に暴行しスマホ等を奪ったか 強盗殺人未遂容疑で男を逮捕「アルバイト先で見て好きになった」
- 【参議院】 「異次元の少子化対策」“たたき台”について論戦
- 【秋元才加が沖縄へ】つなぐ、つながるSP 戦争と子どもたち 2023⇒1945 8月12日土曜 ごご3:30〜 |TBS NEWS DIG
- 【速報】ベトナムの集合住宅で火災 子どもら30人以上死亡(2023年9月13日)
【東電管内】”電力需給ひっ迫注意報”継続 3日間で一番厳しい見通し
29日も厳しい暑さが予想され、政府は東京電力管内で「電力需給ひっ迫注意報」を継続しています。他社からの融通を受けてもなお、この3日間で一番厳しい見通しだとしています。
政府は、29日も東京電力管内で、電力の余力を示す「予備率」が5パーセントを下回る見通しだとして、「電力需給ひっ迫注意報」を継続しています。
厳しい時間帯が午後3時から午後8時の間とこれまでで最も長く、特に夕方は他の電力会社からの融通を受けても予備率が3.5%まで低下する予測で、この3日間で最も厳しい見通しとなっています。
また、29日予定されていた千葉県にある姉崎火力発電所の運転再開が30日に変更され、期待された供給が見込めないこともあり、経済産業省の担当者は、29日は「厳しい1日になる」との認識を示しています。
気温のさらなる上昇や、発電所のトラブルなどでさらに電力がひっ迫すれば、「電力需給ひっ迫警報」を発令する可能性があるとしていて、経産省は、冷房などを活用して熱中症対策に注意しつつ、できる限りの節電を呼びかけています。
(2022年6月29日放送)
#東京電力 #電力需給ひっ迫注意報 #節電 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/vF7YVAu
Instagram https://ift.tt/gOS0T5w
TikTok https://ift.tt/O1AXhyG
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く