- 【ライブ】新型コロナ「第7波以上の惨状に…」ツインデミック”懸念 医療現場は戦々恐々 / “第8波”に備え「対策強化宣言」/ 今こそ知りたいワクチンあれこれ など (日テレNEWS LIVE)
- 【安倍元首相銃撃】山上容疑者「“動画メッセージ”見たころ殺害を決意」
- 白金高輪駅の硫酸事件 被告の男が初公判で起訴内容認める 被告は「いじられキャラ」として扱われ大学生活ではトラブルも|TBS NEWS DIG
- 【臨時国会】渦中の議員たちは……“統一教会”「賛同会員」「名称変更」説明は?
- 又吉直樹「理想の結婚」語る “未来の結婚式”一体どうなる?(2022年3月3日)
- 【犯人はクマ】倉庫から米袋持ち去る 前足でシャッター押し上げ…
関東地方で40度予想 3日連続「電力ひっ迫注意報」(2022年6月29日)
29日も猛烈な暑さが予想されるなか、政府は東京電力の管内に3日連続となる「電力需給ひっ迫注意報」を出しました。
29日も関東地方では、群馬県の館林と伊勢崎で40度など、内陸を中心に危険な暑さが予想されています。
こうした状況から東電管内では電力需給の余力を示す「予備率」が5%を下回る見通しで、「電力需給ひっ迫注意報」を継続します。
逼迫(ひっぱく)する時間帯は28日より長く、特に午後3時から午後8時が厳しくなるとみられています。
注意報が出たこの3日間の中で最も厳しい見通しで、さらなる節電が求められる可能性もあります。
また、東京電力と東北電力は30日についても「電力需給ひっ迫準備情報」を出して節電の準備を求めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く