G7サミット閉幕 “ウクライナ支援”と“脱ロシア”のはざまで… 国際社会が今後求められる難しい舵取り|TBS NEWS DIG

G7サミット閉幕 “ウクライナ支援”と“脱ロシア”のはざまで… 国際社会が今後求められる難しい舵取り|TBS NEWS DIG

G7サミット閉幕 “ウクライナ支援”と“脱ロシア”のはざまで… 国際社会が今後求められる難しい舵取り|TBS NEWS DIG

ウクライナ情勢が最大のテーマとなったG7サミットが先ほど閉幕しました。現地から最新情報を伝えてもらいます。

閉幕したG7サミットでは、議長国ドイツのショルツ首相が会見を行い、首脳会議の真っ最中に行われたウクライナへのミサイル攻撃を非難するとともに、さらなる団結を呼びかけました。

ドイツ ショルツ首相
「ウクライナとの公正な合意がないかぎり制裁は継続されることを肝に銘じてほしい」

G7は首脳声明で、ロシアの原油や石油製品について、今後、国際的に合意した価格以下で販売されない限り、輸送に関わるサービスを禁止する可能性を検討すると表明。また、昨日の声明では、「必要な限りいつまででも、ウクライナの財政、人道、軍事、外交面で支援を続ける」と強調していて、ウクライナへの永続的な支援を約束したかたちとなりました。

G7はさらに、エネルギー安全保障を中核にとらえつつ、化石燃料への依存を低下させることを確認しました。ただ、
ロシアの天然ガスは、石炭火力からの切り替えという意味では最終ゴールではないにせよ、必要な資源でもあります。そのため、脱炭素と脱ロシアは、極めて相性が悪いという現状があります。

脱炭素、脱ロシア、食料安全保障、そしてウクライナ情勢。G7は、これらを高い次元でバランスを取らなくてはいけなく、今後、難しいかじ取りを迫られることになります。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/FC470UN

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ARx34In

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/N7aZWI0

TBS NEWSカテゴリの最新記事