- “給付”ではなく“減税”に岸田総理「わかりやすくお返しするのが重要」 衆議院・予算委員会|TBS NEWS DIG
- 三井物産、ロシア天然ガス開発で「投資価値806億円減額 事業は継続」(2022年5月2日)
- 【LIVE】夜ニュース~新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年8月4日)ANN/テレ朝
- 台風4号は温帯低気圧に 東海では200ミリ超の雨予想も…(2022年7月5日)
- 【徹底解説!】中国3期目習近平政権発足/イギリスでアジア系の新首相誕生/年末年始の百貨店商戦は?/ロシアが戦略核戦力の演習を実施<読売テレビ>
- 【正義中毒】社会人4割が“SNSで誹謗中傷”経験あり「ストレス発散・承認欲求を満たす手段に」精神科医と考える|アベヒル
東芝の株主総会で“異例の展開” 焦点は「モノいう株主」幹部の取締役が採決されるか|TBS NEWS DIG
経営の混乱が続く東芝は、いわゆる「モノいう株主」の海外ファンドの幹部2人を含む取締役の選任案を株主総会で諮りました。
東芝は午前10時から定時の株主総会を開き、13人の取締役候補の人事案を諮りました。このうち2人はいずれも「モノ言う株主」とされるアメリカの資産運用会社と投資ファンドの幹部です。
この2人をめぐっては、現職の社外取締役が「取締役会の多様性や公平性、バランスを欠く」などと反対を表明するなど異例の展開となっていて、会社の提案通り選任されるかが焦点となっています。
株主
「反対です。(モノいう株主は)短期的利益を狙っていくように見えるので、長期的な成長を志向したうえで、提案しているかどうか疑わしい」
「(モノいう株主は)株主とか日本のために働くとは思えない。自分たちのマネジメント会社の利益を中心に考えると思う。反対ですね」
経営の混乱が続く東芝では、会社を分割する案が株主に否決されているほか、社長の交代が相次いでいて、今回の選任案が否決された場合、混乱は更に続くことになります。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/FC470UN
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ARx34In
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/N7aZWI0
コメントを書く