- 「ご臨終です」暴言も 刃物ちらつかせ脅す…保育園で“1歳児虐待” 保護者会で謝罪(2022年11月30日)
- 【ヨコスカ解説】官房長官ら4閣僚交代、さらに安倍派・二階派強制捜査へ…崖っぷちに追い込まれた岸田首相「火の玉」となって国民の信頼回復なるか?
- 【10年に一度】強烈寒波目前 “駆け込み観光”“駆け込み灯油客” 各地で備え(2023年1月23日)
- 【全国の天気】お盆過ぎても…猛暑と不安定続く(2023年8月21日)
- 【ライブ】最新ニュース : 参院選きょう公示/ “10億円”給付金詐欺 VIP専用施設使う“異例の対応”/「刑務所に戻りたかった」ネットカフェで人質 など(日テレNEWS LIVE)
- イタリアンレストランでガスボンベのガス抜き最中に爆発 1人けが 東京・国分寺市(2023年9月26日)
【本編はコメント欄のURLから】日本ロケット黎明期 秋田の実験場“カッパ”の軌跡(1956年~1962年)【映像記録 news archive】
いまや前澤友作さんをはじめ民間人が宇宙に行ける時代が到来しましたが、
今から約60年前、ソ連のガガーリン飛行士が人類初の宇宙飛行を実現した頃、
日本のロケット開発の最前線は秋田県にありました。
小惑星「イトカワ」の名前にもなった糸川英夫教授を中心とした日本版”ロケットボーイズ”が、
“カッパロケット”の実験を繰り返し、宇宙に挑んでいた当時の映像を公開します。
#糸川英夫 #ロケット #JAXA/a>
コメントを書く