- 【日テレ今週のニュース】 相次ぐ強盗…「ルフィ」名乗る“指示役”/回転寿司“迷惑動画”がSNSで拡散……/健康被害とローン…歯科矯正「モニター商法」集団提訴(日テレニュース LIVE)
- ロシア兵の夫の安否気遣う妻「訓練と聞いていたのに…」 ウクライナ政府運営のコールセンターに問い合わせ相次ぐ|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】夜ニュース 各地で新春行事 愛子さま 3年ぶり一般参賀に初出席 ほか最新情報とニュースまとめ(2023年1月3日) ANN/テレ朝
- 国内初「監獄ホテル」星のやが奈良に…赤レンガ造りに歴史的価値 2026年春開業へ【知っておきたい!】(2023年9月15日)
- 【1000円の使い方】値上げラッシュに対抗 “子育て支援”や“赤字覚悟”のサービスも登場
- 【逮捕】入所者に高温のシャワー…大やけどを負わせたか 元介護職員の女
【習近平とプーチン氏】ビデオ演説で欧米の“ロシア制裁”批判
ロシアのプーチン大統領と中国の習近平国家主席は23日に開かれるBRICS・新興5か国のビジネスフォーラムを前にビデオ演説を行い、ウクライナ侵攻をめぐるロシアへの制裁を批判しました。
ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカで構成するBRICSの開会式が22日行われ、プーチン大統領と習近平国家主席は、ビデオ演説を行いました。
プーチン大統領は欧米からの制裁を批判したうえで、「貿易、石油輸出などをBRICSの国々に振り向けているところだ」と述べました。
また、ロシア市場で中国製自動車の存在感を高める計画や、インドのスーパーマーケットチェーン出店について議論していると明らかにし、中国やインドなどとの関係を強化する姿勢を強調しました。
一方、習近平国家主席はNATOを念頭に「軍事同盟を拡大することは必ず安全保障の苦境に陥る」と警告したほか、「制裁はブーメランで諸刃の剣だ」と述べるなど欧米のロシアへの制裁を改めて批判しました。
(2022年6月23日放送)
#プーチン大統領 #習近平国家主席 #制裁 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/2pcnSLP
Instagram https://ift.tt/7T34Zic
TikTok https://ift.tt/k0YHMPh
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く