- 【不登校児の親】収入ゼロも…4人に1人が離職 “家に子ども1人きり”で心配な行為も…母親「自分が積み上げたものを諦めた」|アベヒル
- 元ベビーシッターに懲役20年の判決 男児13人に乱暴など「立場を利用」(2022年8月30日)
- 【納品】世界初!“生きた”皮膚で覆われた指型ロボット開発 傷も自力で修復可能 #Shorts
- 【命を守る絵本】“クラクション鳴らす方法”子どもに伝える「たすけてブーブー」プロジェクトとは?「パンどろぼう」絵本作家も参加|アベモニ
- 【独自】 規制の欠陥を認めていた経産省「立件後に条文が曖昧だと批判されたら“勝てない”」 警視庁との会議内容入手 大川原化工機“冤罪”事件|TBS NEWS DIG
- 【ウクライナ・クレバ外相】「ロシアへの制裁継続とウクライナ復興支援を」日本への期待語る
“許可なく持ち出し飲食店で酒を飲み…” 全市民46万人の個人情報入りUSB紛失 兵庫・尼崎市|TBS NEWS DIG
兵庫県尼崎市で全市民、およそ46万人分の氏名や住所などの個人情報が紛失です。
尼崎市 稲村和美市長
「市民のみなさまにご心配をおかけしていますことを心からお詫びしなければならないと思います」
尼崎市によりますと、紛失が分かったのは全市民およそ46万人の氏名、住所など住民基本台帳に記載されている情報のほか、生活保護などを受けている世帯の口座情報などです。
今月21日、新型コロナ関係の給付金支給業務で業務の委託を受けた会社の関係社員が市の許可なく情報の入ったUSBメモリーを持ち出し、コールセンターでデータの移管作業を行いました。その後、4人で飲食店で酒を飲んだところ、帰宅途中に路上で寝てしまい、USBの入った鞄がないのに気づいたということです。
業務を受託した会社は…
業務を受託した会社の担当者
「作業が終わった後にその場でUSBの情報を消去すべきところをしていなかった。情報システムを預かる企業としては絶対に守らないといけないところを守れていなかった」
市によりますと、USBの情報は暗号化処理が施されているということですが…
尼崎市民
「怖いね」
「悪用されることが心配になる」]
尼崎市では専用電話を設置し、市民からの問い合わせに応じています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/I85VMPE
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/7sZ2kNQ
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/lBRcUXV
コメントを書く