- 【ハンバーグライブ】長~く愛される名物ふわふわハンバーグ/約3000食制覇!極め人厳選 “ハンバーグ” 3選とは? / 地元で愛されて50年!わが町の“ソウルフード”など (日テレNEWS LIVE)
- 辻元清美氏の事務所に侵入か“全身白の作業服男”防カメに一部始終(2022年5月10日)
- 消えた4630万円・・・「自治体の誤送金」ほかでも(2022年5月21日)
- 五輪汚職で元理事3回目の逮捕 「大広」幹部から賄賂うけた疑い 関係者が語る深い関係「高橋さんの力でねじ込み…」|TBS NEWS DIG
- 宇都宮駅ロータリーで回送中の路線バスが歩行者をはねる 歩行者の70代男性が死亡|TBS NEWS DIG
- 「マイナ保険証」点検 6月末に中間報告(2023年5月30日)
“AIはまち”誕生 くら寿司が最新技術で養殖 エサ代高騰に新たな一手|TBS NEWS DIG
原材料の価格が高騰するなか、大手回転寿司チェーンがAI=人工知能の技術を使って育てた「はまち」を発表しました。
記者
「遠隔ではまちにエサをやると、AIが量を調節してくれるんです」
くら寿司が発表したのは最新の技術を使って養殖した「AIはまち」です。
これまでの養殖は大量のエサを機械で生けすに投入し、人が目視で食欲を確認していましたが、AIが生けすの映像などを解析し、エサの適切な量やあげるタイミングを調節することで無駄を省けるということです。
養殖ではコストのおよそ7割をエサ代が占めていますが、AIの活用で従来よりおよそ1割削減できたということです。
回転寿司業界では燃料費の高騰や円安などの影響で魚を安定した価格で調達することが課題となっていて、くら寿司では今後、他の魚にも活用していきたいとしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/I85VMPE
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/7sZ2kNQ
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/lBRcUXV
コメントを書く