- 各地で大雨 仙台では“電車運休” 高速バスに長い行列…「早く帰りたい」【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年9月7日)
- 関東では「ひょう」被害 病院ガラス割れる 直径が5ミリ以上になる氷の塊 時速換算で50キロに達する|TBS NEWS DIG
- 杉 良太郎さん「ワクチン接種を」 自身も先月新型コロナに感染
- 韓国で薄れゆくノージャパン 新大統領「日韓関係改善に向けともに努力したい」とするも残る根深い対立|TBS NEWS DIG
- 【速報】車同士が衝突…弾みで1台が歩道に 巻き込まれた2人搬送、うち1人意識不明 藤沢市
- 山上徹也被告の今後「奈良地検が追送検の容疑を起訴するか判断」大阪拘置所に移送(2023年2月14日)
【ウクライナ侵攻】ロシアが一時占拠 「チョルノービリ原発」は今
ウクライナ侵攻からまもなく4か月。ロシア軍に一時占拠されたチョルノービリ原発にNNNのカメラが入りました。
1986年に史上最悪の事故を起こしたチョルノービリ原発は侵攻直後からおよそ1か月あまりロシア軍に占拠されていました。
記者「原発から数キロ離れた『赤い森』と言われるエリアです。ロシア側の土のうが積まれていて、周りが木でカモフラージュされています。 通りの反対にはロシア側が堀った塹壕(ざんごう)がそのまま残されています」
そこは、深刻な放射能汚染で木が赤茶色に枯れたことから「赤い森」と呼ばれています。土のうの下にはロシア語の新聞も。
原発から十数キロ離れた立ち入り制限区域内の町でもロシア軍の痕跡が見つかりました。
チョルノービリ市で働く男性「これを読んでください」
ロシア語で「放射線量記録カード」と書かれ、名前や放射線量を記入する欄がありました。
チョルノービリ市で働く男性「ロシア軍はどこへ行って何をするか、(そこに原発があると)理解していたんです」
原発周辺にあるウクライナ政府機関の研究施設ではコンピューターや実験用の道具が破壊され、十分なデータが集められなくなっていました。
研究施設職員「水・空気・土などのサンプルは少ししか採れていません。なぜかというとまだ地雷が多くの場所で残されているからです」
機器の修復作業は始まったばかりです。
(2022年6月23日放送)
#ロシア #チョルノービリ原発 #Ukraine #ウクライナ #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/2pcnSLP
Instagram https://ift.tt/7T34Zic
TikTok https://ift.tt/k0YHMPh
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く