- “辞任ドミノ”に新たな疑惑 三宅防衛政務官にセクハラ疑惑 野党追及も三宅氏「全く身に覚えがない」と否定|TBS NEWS DIG
- 被災地では大雨警報 火災現場で捜索続く 石川・輪島市 能登半島地震から10日目|TBS NEWS DIG
- 赤城乳業 「赤城しぐれ」などアイス29品目値上げへ(2022年6月10日)
- くら寿司の新戦略『地魚地食』観光客にも選ばれる店に!関西では熊野灘のイシダイなど(2023年4月12日)
- JR京葉線「通勤快速」廃止へ…利用客「時間かかりすぎて嫌」市長も反発「極端な変更」#shorts
- 「ロシア国営テレビ自体が反対論に傾いている」 ウクライナは“最後の拠点”で苦戦するも“6月に反撃”か?|TBS NEWS DIG
政府 プルトニウムをフランスに譲り渡す方針 保有量抑制のため|TBS NEWS DIG
政府が日本原子力研究開発機構の「新型転換炉ふげん」の使用済み核燃料をフランスで再処理し、プルトニウムを取り出した上でフランス側に引き取ってもらう方針を固めたことがわかりました。
「ふげん」は2033年の廃炉に向け作業中ですが、関係者によりますと政府は来年度から「ふげん」の使用済み核燃料をフランスに送り、再処理し、プルトニウムを取り出した上で引き取ってもらう契約を近く結ぶ方針です。
プルトニウムは核兵器の材料になるため、政府は保有量を削減する方針を示していて、保有量が増えないように譲り渡すことになったということです。
再処理した際に発生する放射性廃棄物は、日本に持ち帰るとしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/89O1DPu
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Fi6ROpl
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/vNlQM62



コメントを書く