- 北海道では本格的な雪や吹雪 48センチの大雪も 8割の観測地点で真冬日か|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『中国に関するニュース』まもなく「春節」…ちらほら聞こえる中国語/市販薬“爆買い”制限「1人2点まで」/ 中国は「ビザ」で対抗措置か など(日テレNEWS LIVE)
- 東京・国分寺市でアパート火災 70代くらいの男性意識不明
- 【2月6日(月)】春の兆し?天気は短い周期で変化 月曜日はゆっくり下り坂 火曜日は雨に【近畿地方】
- 「クレージーだ!」突風で“異変” 砂嵐で視界奪われ…車が次々衝突(2023年2月16日)
- 深刻な教員不足…免許有るけど教職経験ない“ペーパーティーチャー”研修開催 神戸市(2022年8月25日)
習主席「一方的な制裁や圧力」を批判 欧米念頭に(2022年6月18日)
中国の習近平国家主席はロシアの国際フォーラムでビデオ演説し、「一方的な制裁や圧力を排除する必要がある」と述べ、ウクライナ侵攻を巡る対ロ制裁に反対する姿勢を示しました。
習主席は17日、ロシアで開催されている国際経済フォーラムでビデオ演説し、「一方的な制裁や極限の圧力を排除し、世界経済の回復を実現しなければならない」と強調しました。
欧米諸国によるロシアへの制裁が食糧問題などを招いているとするロシアの主張に寄り添う姿勢を見せた格好です。
また、「中国経済は強靭(きょうじん)性があり潜在力が十分だ」と訴え、上海のロックダウンなど厳しいゼロコロナ政策による景気減速への国際社会の懸念払拭に努めました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く