- 【ニュースライブ 7/22(月)】男性殺害か 第一発見者の女を逮捕 / プールでも熱中症に注意 /「マネーマネー」観光客が男に切り付けられる / 阪急の「座席指定車両」運行開始 ほか【随時更新】
- 【強制送還】特殊詐欺グループ山田李沙容疑者(26) 報道陣を避けるように走り…比から強制送還 窃盗容疑で逮捕 警視庁|TBS NEWS DIG
- 【ギョウザまとめ】長さ12センチの焼き餃子/焼き面パリッそれ以外モチッ 手作り町中華餃子/ぎょうざの満州 人気チェーン店の原点 など(日テレNEWS LIVE)
- 東京23区 消費者物価指数“4%上昇” 40年ぶり…スーパーも消費者も“様々な工夫”(2023年1月11日)
- TOHOシネマズ 再発防止策など確約計画書提出 独占禁止法違反疑いで公取委が調査|TBS NEWS DIG
- ゴーン被告に“28億円超”邸宅から退去命令 レバノン裁判所「居住の法的根拠は無効」【知っておきたい!】(2023年10月30日)
吉村市長が夢見た『F1大阪グランプリ』…“開催困難”と明らかに「課題が多すぎた」(2022年6月16日)
大阪市の松井一郎市長が「F1の開催は難しい」と話しました。
2025年の大阪・関西万博では、半年の開催期間を過ぎた後は、運営側が原則更地にして大阪市に返すことが条件になっていて、開催地の跡地利用が課題となっています。
これについて3年前に当時の吉村洋文市長は次のように話していました。
(大阪市 吉村洋文市長(2019年2月当時))
「F1大阪グランプリというのをぜひ実現してみたい」
会場跡地の公道を活用した自動車レースF1開催への意欲を示していました。しかし大阪市などによりますと、その後、開催の運営費と予想されるチケット収入を比較しても採算性が見通せないことや、F1の車が走るために公道を作り変える必要があるなどの課題が明らかになったということです。
(大阪市 松井一郎市長 今年6月16日)
「開催に向けた課題が多すぎた。ということで、断念というか、現実的にF1開催は困難だと、そういう判断をしているということです」
松井市長は今年度中に跡地活用の方向性を示したいとしています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/ObXcSjH
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #F1 #大阪関西万博 #跡地活用 #採算性 #大阪市 #松井一郎市長
コメントを書く