- 【名人戦七番勝負】第1局開始 藤井六冠…史上最年少での名人と七冠達成かけ渡辺名人に挑む
- 【双子パンダ】「親離れ」 シャオシャオはレイレイに甘え… 上野動物園
- JR脱線衝突事故から20年 兄の死で”救急医療”へ 「変わらずに悲しい、悔しい」遺族が現場で献花#shorts #読売テレビニュース
- 【“だけ”弁当】アレンジ自在 「皮だけ」中華まん発売
- 【LIVE】『2022年の北朝鮮情勢を振り返る』金正恩氏「今年は活気に満ちた局面が開かれた」と評価 / 金総書記の“愛の不死薬”で…/「火星17」発射実験に“娘同伴” など(日テレNEWSLIVE)
- JR福知山線脱線衝突事故から18年 「追悼のあかり」で犠牲者を偲ぶ
国内市場 株高・円高に アメリカの大幅利上げうけ|TBS NEWS DIG
アメリカが利上げを加速したにも関わらず、東京市場では、円高、株高となっています。
市場ではきょうのところ、利上げ加速は織り込み済みとして、大きな混乱はみられませんでした。
きょうの日経平均株価はほぼ全面高の展開となり、きのうより一時600円以上値上がりとなる場面もありました。午前は、367円値上がりの2万6694円5銭で取引を終えました。
株価上昇の理由について、市場関係者はFRBのパウエル議長が「これほどの利上げは一般的にはならない」と話したことで、年末にかけての利上げペースがやや緩やかになるとの期待が高まったと分析しています
こうした安心感は外国為替市場でも示されていて、急速な円安が進んでいた外国為替市場では、一時、133円台後半まで円高方向に触れました。
ただ市場関係者の多くが、あくまでも短期的な買い戻しに過ぎず、円安傾向がおさまることはないと指摘しています。また、株式市場もアメリカの利上げでお金の回りが悪くなるわけで今後も株価が下落するリスクは大いにあると見る関係者もいます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/STbHC62
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/oAaV7CT
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/jYoJsPp
コメントを書く