- 【LIVE】朝のニュース | TBS NEWS DIG(11月16日)
- 【ライブ】夜ニュースまとめ ワイン用が台無し…ブドウ3000房クマに食われる 全国的に出没“過去最多ペース”/国の名勝「錦帯橋」また傷が “M”など文字か? 警察が捜査など 最新情報を厳選してお届け
- 列島に“春の嵐”今年一番の大雨と強風・・・各地で被害相次ぐ(2022年3月26日)
- 【近畿の天気】あす24日(土)大阪は雨時々曇り 最低気温は23日より高めの所が多い予想
- 【LIVE】ガザ地区 ライブカメラ最新映像 イスラエル首相「地上侵攻に向けた準備をしている」 LIVE From Gaza Strip(2023年10月26日)| TBS NEWS DIG
- 【速報】全国で8万7410人の新規感染 東京は9012人 新型コロナ 厚労省|TBS NEWS DIG
【岸田首相】会見で表明 新たな物価高対策打ち出す
岸田首相が午後6時から会見を行い、小麦や農産物を対象とした新たな物価高対策を打ち出しました。
岸田首相
「ガソリン代、電気料金の支払い額の増大、各種食料品の値上げ。ロシアによるウクライナ侵略が世界各国で国民の懐を直撃しています。まさにロシアによる価格高騰、『有事の価格高騰』です」
岸田首相は10月以降も小麦の輸入価格が高騰していた場合、「必要な措置を講じてパンや麺類などの価格高騰を抑制する」と述べました。その上で物価高に対応するため、政府内に「物価・賃金・生活総合対策本部」を新たに立ち上げる方針を明らかにしました。岸田首相は「最大限の警戒感をもって対応していく」と強調しました。
さらに、「こどもまんなか社会を実現しなければ日本の未来を描くことは出来ない」と述べ、少子化対策として出産育児一時金を大幅に増額する方針を表明しました。
また、観光支援策「県民割」について、感染状況の改善が確認されれば7月前半から対象を全国に拡大する方針を明らかにしました。
(2022年6月15日放送「news every.」より)
#岸田首相 #物価高 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/xy04pG7
Instagram https://ift.tt/Pu0Eg3I
TikTok https://ift.tt/MtQ9oXB
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く