- ビッグモーター問題で斉藤国交大臣、立ち入り検査の内容も含め「引き続き、事実関係の確認を行っている」|TBS NEWS DIG
- ツイッターの有料サービス「ツイッターブルー」12日に登録再開 本人確認強化の方針 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【スパイ天国?】「今度来るときは女をはべらせて一緒に酒でも…」なぜ北朝鮮の幹部工作員は“帰国”できたのか スパイをめぐる当時の日本の実情(2003年12月15日放送「きょうの出来事」リメイク)
- たばこのポイ捨て「1年間でエッフェル塔の3倍の重さ」 パリ五輪まで1年…「吸い殻」を再利用でダウンジャケットに|TBS NEWS DIG
- 【2月4日 朝 気象情報】これからの天気
- 返還50年 沖縄の基地と核兵器【報道特集】
【エキマトペ】“音情報”文字や手話で表示 JRの駅で実証実験
耳の不自由な人に安心して駅を利用してもらうため、ホームに流れるアナウンスや電車の発着音をAIで判別して文字や手話に変換して表示する実証実験が15日から始まりました。
JR上野駅のホームに設置されたのは「エキマトペ」と名付けられた音を視覚化する装置です。ホームで流れるアナウンスや電車の発着音などをマイクでひろいAIで判別。音の大きさに応じてサイズを変えた文字や事前に収録した手話に変換してディスプレーに表示します。
JR東日本や富士通などが川崎市立聾学校の生徒の提案を受けて開発しました。
川崎市立聾学校 高校3年生・今野空さん「すぐ見てわかるので、安心感があります。見てみるとかわいくて音にあったフォントでいいなって」
実証実験は12月まで行われる予定です。
(2022年6月15日放送)
#音情報 #エキマトペ #実証実験 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/rVFqdTu
Instagram https://ift.tt/HElPfSG
TikTok https://ift.tt/fjkUwMA
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く