- 【ニュースライブ】米・医療顧問ファウチ氏 日本の新型コロナ感染対策を“評価” / 便器に後頭部入ったまま放置…勾留中に死亡の男性 愛知・岡崎警察署 など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 【ウクライナ侵攻】アメリカ・ロシア国防相が電話会談 米国防長官「意思疎通を維持する」重要性強調
- 【警察30人態勢で捜索】ドーベルマンの原種「ロットワイラー」逃げる
- バレエの絆と戦争…ロシア人講師の来日に反対の声 それでも「人のつながりは壊せない」|TBS NEWS DIG
- アフリカゾウに冷たい野菜などをプレゼント アドベンチャーワールド きょうは大暑(2022年7月23日)
- 乗用車下敷きに・・・トレーラー横転男女けが 名阪国道(2022年3月28日)
水管橋崩落の影響での通行止めが約8か月ぶりに解除 和歌山の県道の六十谷橋(2022年6月15日)
和歌山市の紀の川にかかる水管橋の一部崩落を受けて全面通行止めになっていた県道の橋が約8か月ぶりに通れるようになりました。6月15日の午前5時、市の職員らによってカラーコーンが取り除かれました。
去年10月、和歌山市の紀の川にかかる六十谷水管橋の一部が崩落。市は並行してかかる六十谷橋に仮の水道管を設置して送水していたため、その間は全面通行止めとしていました。
復旧工事はおおむね完了し、今年5月に水管橋での送水が再開。六十谷橋に設置されていた仮の水道管も撤去され、6月15日に約8か月ぶりに通行止めが解除に。解除によって周辺の迂回道路で発生していた渋滞の緩和が見込まれます。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/NE0htDk
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #六十谷水管橋 #和歌山市 #紀の川 #通行止め #解除 #崩落
コメントを書く