- 11月の猛吹雪と想像を超える積雪…原因は「空と海の季節ズレ」気象予報士に聞く(2023年11月24日)
- 【ライブ】”戦後最悪”の日韓関係を2018年から振り返る『日韓関連ニュースまとめ』 ―― 韓国・尹大統領が韓国大統領として5年ぶりに来日 岸田首相と首脳会談を開催へ (日テレNEWS LIVE)
- 【速報】運動会中に児童約20人が熱中症疑い 滋賀・彦根の小学校(2023年9月28日)
- 【逮捕】車のドア付近につかまった男性が転落死 運転の知人男
- 上野のブランド品買取店 男が高級腕時計数点を強奪 数分の犯行か バイクで逃走中|TBS NEWS DIG
- 「新たな花見体験」 光と音のアート 世界遺産の京都・二条城でイベント開催中
電車が近付く音など・・・文字や手話で表示する実証実験(2022年6月15日)
耳が不自由な人のため、電車が近付く音などを文字や手話で視覚的に表示する実証実験が始まりました。
JR上野駅のホームに設置された「エキマトぺ」は、AI=人工知能を使って駅のアナウンスや電車の発着音などをリアルタイムで変換し視覚化する装置です。
富士通とJR東日本、大日本印刷が共同で15日から実証実験を始めました。
電車で学校に通う、ろう学校の子どもたちの声をきっかけに開発されたということです。
半年間の実証実験を経て、早期の実用化を目指すことにしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く