- “運転をしない生活”体験できるサービス「お試し自主返納」開始 返納を話し合うきっかけに 滋賀県警
- 日本医師会会長選 現中川会長が不出馬を表明(2022年5月23日)
- 「満開で見られてうれしい」サクラ満開で遊覧船がにぎわう 富山(2023年3月28日)
- 【 まもなく桜開花!?】日本全国 桜の映像総まとめ!さくらニュース2022/Cherry Blossoms in Japan 2022
- 【値上げ賃上げライブ】“ユニクロ”全社員賃上げ 最大40%増 / アイスやチョコ、卵、ハンバーガーや豆乳飲料が値上げ/賃上げしますか? 企業のトップに直撃――ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 「三度の飯より時計が好き」77歳師匠に弟子入り 時計職人目指す中学1年生【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG #shorts
『ツーブロック禁止』『靴下は白一色』の見直しも 神戸市立中・高ほぼ全てが校則改訂(2022年6月14日)
神戸市が進める市立学校の校則の見直し。今年度、ほぼすべての学校で校則が変わりました。
1年前から、合理的な説明が難しい校則などを見直すようすべての市立学校に求めていた神戸市教育委員会。6月14日に会見し、今年度までに市立の中学・高校の計90校のうち89校が校則を変えたと発表しました。
例えば、「靴下は白一色のみ」という校則については、80校中43校が改訂。頭髪のサイドや襟足などを段差ができるように刈り上げる「ツーブロック」の禁止については、75校中40校が見直したということです。
(神戸市教育委員会 長田淳教育長)
「子どもたちが自分たちで決めたルールをしっかりと守っていく。そういうことが、ひいては社会性を養うということにつながっていくと思います」
神戸市教育委員会は、今後も継続して議論する機会を作るとしています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/NE0htDk
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #校則 #改訂 #ツーブロック #靴下 #市立学校 #神戸市
コメントを書く