- 高校生22人が夕食後に体調不良で病院搬送、集団食中毒か ホテルを保健所が立ち入り調査 大阪・堺市#shorts #読売テレビニュース
- 「制裁影響は感じない」ロシアで急増「並行輸入」という“抜け道” iPhoneの最新モデルも販売 |TBS NEWS DIG
- 【松岡修造のみんながん晴れ】熊本から五輪へ!!日本最南端のカーリングチーム(2022年8月28日)
- 【安倍元総理国葬】岸田総理 喪主の昭恵夫人が献花(2022年9月27日)
- 「6500キログラムの銅線を盗んだ」建設業の34歳男を逮捕・起訴 「ギャンブルや遊興費のため」#shorts #読売テレビニュース
- “雪の重み”原因か…札幌の輸入車販売店“倒壊” 空き家では大量の雪“落下”(2023年3月2日)
アメリカ・欧州で“警戒”続く年越し オミクロン株猛威
アメリカやヨーロッパでは、新規感染者が増加する中での年越しとなりました。オミクロン株の影響とみられています。
年末に新規感染者が48万人を超え、過去最多となったアメリカ。感染者急増の背景にオミクロン株があるとみられ、バイデン政権の医療顧問トップ・ファウチ氏は2日、医療体制がひっ迫する恐れがあると警戒感を示しています。
大みそかには、フランスやイタリアでも感染者が過去最多を更新しました。
こうした中、イギリスの保健当局が発表した研究結果によりますと、ワクチンの追加接種により、オミクロン株に感染した際の入院リスクが88%減少したということです。ただ、2回目から25週以上が経ってからの接種の場合、入院リスクの減少は52%となっています。(03日16:09)



コメントを書く