- ウクライナ東部などで激しい戦闘続く ロシア軍のミサイル攻撃 バフムトなどで市民2人死亡|TBS NEWS DIG
- 今日の天気・気温・降水確率・週間天気【10月31日 天気予報】|TBS NEWS DIG
- 京都・祇園で「舞妓さんたちの始業式」艶やかな出で立ちで集まり新年の挨拶を交わす(2023年1月8日)
- 「色々工夫ある」防衛費増額で“増税以外”の財源確保策検討も…“国債償還期限”見直しで賛否 自民党・特命委初会合|TBS NEWS DIG
- 【マイナンバーカード】機能がスマホに 「住民票」「給付金申請」などスムーズに?
- 西武 山川穂高選手 無期限出場停止処分に「立場わきまえず 深く反省」(2023年9月4日)
アメリカ・欧州で“警戒”続く年越し オミクロン株猛威
アメリカやヨーロッパでは、新規感染者が増加する中での年越しとなりました。オミクロン株の影響とみられています。
年末に新規感染者が48万人を超え、過去最多となったアメリカ。感染者急増の背景にオミクロン株があるとみられ、バイデン政権の医療顧問トップ・ファウチ氏は2日、医療体制がひっ迫する恐れがあると警戒感を示しています。
大みそかには、フランスやイタリアでも感染者が過去最多を更新しました。
こうした中、イギリスの保健当局が発表した研究結果によりますと、ワクチンの追加接種により、オミクロン株に感染した際の入院リスクが88%減少したということです。ただ、2回目から25週以上が経ってからの接種の場合、入院リスクの減少は52%となっています。(03日16:09)
コメントを書く