- 【G7環境大臣会合】化石燃料“段階的廃止”など共同声明 石炭火力発電の廃止時期は明記せず
- 【闇バイト】なぜ若者が「トクリュウ」の一員に?SNSで誘い出す巧妙な“リクルート術”の実態【森永康平&犯罪ジャーナリスト・多田文明】|アベヒル
- マリウポリ「投降ゼロ」 改めて20日に投降迫る ロシア国防省|TBS NEWS DIG
- 立件された安倍派・二階派・岸田派が解散へ 安倍派では詳細語らぬ幹部の姿勢に不満の声も…「裏金事件」の説明は?【news23】|TBS NEWS DIG
- 「見ているだけでなく出来ることがある」データから事実解き明かす“OSINT” ロシアの進軍暴いた大学生の戦い【ウクライナ侵攻から1年】|TBS NEWS DIG
- 母の形見の着物が思い出と共に蘇る…依頼者の思いを形にする、着物リメイク職人に密着【かんさい情報ネット ten.特集/ノゾキミ】
北朝鮮“ロケット砲”発射 アジア安全保障会議へのけん制か(2022年6月12日)
北朝鮮が12日午前、ロケット砲とみられるものを複数発、発射したと韓国軍が発表しました。
発表によりますと、北朝鮮は12日午前8時7分ごろから午前11時3分ごろにかけてロケット砲とみられるものを複数発、発射しました。
発射の方向や着弾地点については発表されていません。
韓国軍は「監視と警戒を強化し、韓米で緊密に協力しながら徹底した対応態勢を維持している」としています。
北朝鮮は5日にも短距離弾道ミサイル8発を日本海へ向け発射しています。
10日から12日まで各国の防衛相らが出席するアジア安全保障会議がシンガポールで行われていて、対北朝鮮で結束を強める日本やアメリカ、韓国などを牽制(けんせい)する狙いとみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く