- 自動車工業会・豊田会長 車の購入促す政策の議論を(2022年1月27日)
- 北海道 オオズワイガニ大量発生 浜で1杯150円“投げ売り” カレイ漁に深刻被害(2023年6月6日)
- 【ニュースライブ 4/21(金)】京アニ放火殺人5月8日から公判前整理手続/女性に刃物突き付けわいせつ行為75歳男を逮捕/自転車が自転車をひき逃げか ほか【随時更新】
- 【LIVE】天気急変 スカイツリーから生配信 (2023/08/01) ANN/テレ朝
- 世界の原発発電容量2050年までに3倍に 米政府が宣言、日仏など21カ国が賛同(2023年12月3日)
- 【ご飯ものライブ】“おにぎり”カフェ! /名物“マウンテンバーグ” 本格洋食を団地で!/元祖親子丼の老舗が創業261年の掟を破る!? など (日テレNEWS LIVE)
【民主化運動から3年】香港出身者ら都内でデモ “救い出したい…香港人だけの力では達成できない”
香港で民主化を求める大規模なデモが行われてから3年になるのにあわせ、香港出身者らが都内で12日、デモ行進を行い、「香港に自由を」などと声を上げました。
デモ行進には香港出身者らおよそ150人が参加し、渋谷や表参道などを練り歩きながら、「香港に自由を」などと声を上げました。
香港では3年前の6月に民主化を求める大規模なデモが行われましたが、翌年に反政府デモなどを取り締まる「国家安全維持法」が施行されると、香港でのデモは激減し、民主化運動の舞台は日本など国外へと移りました。
デモを開催した団体のメンバー、李イ(※)棠さんは香港について、人々の行動が当局に監視され、「中国に同化させられ、報道や言論の自由のない街となった」と訴えました。
香港出身・デモ開催団体メンバー 李イ棠さん
「一刻も早く香港をこういった(自由のない)状況から救い出したいと思っていて、それを達成するのは、香港人だけの力では達成できないと思う。だからこそ海外でこうした活動をする必要性があると思う」
李さんは「終わりのない戦いのようにみえるが、香港人はあきらめない」と活動を続けていく方針です。
※イは王ヘンに韋
(2022年6月12日放送)
#香港 #民主化運動 #デモ #国家安全維持法 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/qCiKwsF
Instagram https://ift.tt/jpN7U6L
TikTok https://ift.tt/HpuJY05
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く